another-day connection(アナザーデイ・コネクション)

スタッフ派遣「ロケアシライオン」

17.08.21

082101.jpg

9月より、another day よりカメラアシスタントの派遣を致します!
東京都内での撮影はもちろん、遠方の撮影もご相談下さい。

お問い合わせは、メール・お電話、HPのメールフォームよりお気軽にご相談下さい!
料金はスタッフランクによって3種類ございます。

お問い合わせ・お申し込みお待ちしております。

【ロケアシライオン】
03-6231-7929

カメラアシスタント・撮影助手・カメアシ・ロケアシ・フォトアシスタント
撮影関係にまつわるものでしたら、どうぞご相談下さい!



kirim "First Session" Release Party

15.10.16

muravaza_20151024_adc.jpg

結成からわずか3ヶ月でRecordingされたkirim初の音源作品「First Session」。
ボーカルの三橋ハルカが、留学当時のカンザスでの心境を歌った「In The Fall」、
子供と大人両方の感性から"真夜中"を綴った「Midnight」、猫の家出を物語調に唄った「Tip Tap Cat」..と、
まるで夢の中でずっと鳴ってたような奇跡の3曲が収録されています。

キーボードは「おおきなくじら」の柏佐織里、ドラムは「Senkawos」でも活躍する和田佳憲。
村バザでも仲良くさせてもらってる面々が脇をがっちり固め、珠玉の一枚に仕上がっています。
録音は、村バザのPAでもおなじみ内田音響研究所にて。狂ったような暑さの夏の日に録音されたそうです。

Guestはカモクタカハシさん、三橋と横須賀かねよ食堂での共演から今回に繋がりました。
横須賀生まれでハワイアンスラックキーギターの名手です。
ぜひkirimを未だ見た事が無い、初めましての方々へのお披露目会になれれば良いなと思っています。

[日時]2015年10月24日(土)
    Open 17:00 / Start 18:30
[料金]¥2,000+1drinkオーダー
[場所]浅草・村のバザール
    東京都台東区雷門2-11-10ライオンビルスタジオ
    (地下鉄浅草駅A4出口から徒歩3分)

[ゲスト]カモクタカハシ
[出店]村バザ食堂 / マカロニドリッパー / 食堂ポーテ / TSUNAGU SOAP / toi

[出演者プロフィール]
◯kirim
kirimとはインドネシア語で「差し出す」という意味を持つ言葉。

三橋ハルカ(Vocal&Guitar)
柏佐織里(Keyboard&Pianica)
和田佳憲(Drums&Glockenspiel)

アメリカ音楽にルーツを持ち、カンザス州、オレゴン州での生活が現在の音楽スタイルに繋がり、
複数のゴスペルクワイアとしての演奏経験も持つ三橋ハルカ。
世界各国での演奏経験の後、現在はアースビートバンド「おおきなくじら」など多数のバンドで活躍する柏佐織里。
jam band「Senkawos」のドラマーとして日本各地を周り、FUJI ROCK FESTIVALを始めとする数々の野外Fesに出演する和田佳憲。

ベースレスの3人編成で2015年春に活動開始。
FOLK、POPS、JAZZを軸としたアコースティックな演奏に三橋の牧歌的な歌声が心地よく響く。
秋には初作品となる自主制作盤「First Session」を早々にリリース、それに伴い10/24に浅草・村のバザールでのリリースパーティーが大決定!
初のライブツアーも計画中!
http://www.kirim-music.com/

◯カモクタカハシ
神奈川県横須賀生まれ、湘南地区の海辺の街に住み、サーフィンを通して感じた感覚やその日常の何気ない空気感を、ハワイの伝統的なスラックキーギター奏法を使いオリジナルソングを表現している。
ジャンルにとらわれず、自分が感じる"海"や"風""LOVE"を自分スタイルでクリエイティブしていくことを心情に活動中。自らの音楽を例えて言えば"Mellow Beach Music"として紹介している。自然と溶け込み、何気なく流れてくる音楽を目指して。
http://mellowslackkamoku.jimdo.com/

このイベントのfacebook
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
企画:村のバザール
HP http://www.muranobazaar.com/
facebook https://www.facebook.com/muranobazar
イベント問い合わせ 080-4094-0980

Neosilkroad

15.10.08

Neosilkroad
デザイナー 山中かずみ

西洋・東洋・中東のどれとも言えないデザイン...
でも、いつもの服にも不思議とマッチする。
ここだけのオリジナルデザインだけど「流行」からは遠い存在。
新しいのにアンティーク風。
このブランドの顔ぶれは、どれも自由で、ちょっぴりゴージャスです。

IMG_0402.jpegtreasure-chest.jpegwings.jpeg
first-step.jpegcolor-logo.jpgblue-bird.jpeghannya-shingyo.jpeghope.jpegtime.jpeg

イヤリングからピアスへの付け替え等も承ります。
7gods.jpegのサムネール画像
IMG_0411.jpeg
neosilkroad.jpeg


Neosilkroad
Blog
Youtube

Twitter
Instagram


※現在、Neosilkroadのアクセサリーは浅草のライオンビルディングスタジオでも購入できます。

AZUH

15.09.16

AZUH(アズー)のジュエリーは、シンプルな素材、ていねいな手仕事、
ユニークな視点を大切に製作しています。

adc_azuh_02.jpg

adc_azuh_01.png adc_azuh_04.png adc_azuh_03.jpeg
-- 素材について --

●K14GF / K14 Gold Filled(14金ゴールドフィルド)
ゴールドフィルドとは、主に真鍮などの合金を芯として、表面に総重量の5%に相当する量の金(主に14金などの金合金)をコーティングした素材です。メッキよりもはるかに厚い金の層で形成されているため、耐久性にすぐれ、本物の金の品質を手軽に楽しむことができます。

●Argentium Silver™ 930(アルゲンティウムシルバー)
*アルゲンティウム™シルバーは、スターリングシルバーに含まれる銅の一部をゲルマニウムに置き換えたもので、通常のシルバーよりも画期的に変色(酸化)しにくくお手入れが簡単なのが特長の国際特許素材です。

AZUH
facebook

ANTIQUE WATCH FIRE KIDS(アンティークウォッチ ファイアーキッズ)

15.09.08

アンティークウォッチの販売
腕時計のオーバーホール・腕時計修理

adc_firekids03.jpg

〜 アンティークウォッチとは 〜
主に1970年代までに生産された『ゼンマイ』を動力として時を刻む腕時計を称して、アンティークウォッチといいます。
一般的に「アンティーク」という言葉は、生産から100年以上の時を経た美術的な価値を持つものに用いられますので、腕時計は人々の間に普及してからそれほど年月が経っておらず、アンティークというよりもヴィンテージと呼ばれるものであるのかもしれません。
しかしながら、これら1970年代までに生産された腕時計はいつしか、腕時計を愛する人々の間で「アンティークウォッチ」と呼ばれるようになりました。

================================================================================
ロレックス・オメガ・ブライトリングの他、アンティークウォッチの在庫が多数ございます。
「ちょっと腕時計を見てみよう」「お気に入りの腕時計のオーバーホール・時計修理を依頼してみようかな」とお考えの方は、ぜひ店頭にいらっしゃって下さい。
また、遠方のお客様からのオーバーホールのご依頼も郵送にて受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。
================================================================================

ANTIQUE WATCH FIRE KIDS(アンティークウォッチ ファイアーキッズ)
神奈川県横浜市神奈川区六角橋1-10-12
営業時間:10時~19時
定休日:月曜定休
TEL:045-432-0738
FAX:045-402-8423
メールでお問い合わせ

最新のエントリー

展示/展覧会

  • icon14.05.22DOUBLE MAISON

    DOUBLE MAISON「ゆかたと夏きも...

  • icon13.12.27iichi

    iichi ギャラリーショップ 浅草

  • icon13.12.10iichi

    CRAFTS JEWELRY iichi ...

イベント/ライブ/公演

劇場公開/ON AIR/ON SALE/OPEN

あげます・売ります・買います・探しています

  • icon13.11.27簑輪要祐

    もうひとつの今日

  • icon11.11.07亀山和明

    2012年度七里ガ浜スケッチカレンダー販売...

  • icon10.11.17ル・べスベ

    2011年度版 ル・ベスベダイアリー

引き受けます・シゴトします

CM・MOVIE・PV

グラフィック・編集

フォトグラファー

ミュージック・イベント

  • icon10.12.22平林 龍

    平林 龍「春は来ぬ」ON SALE

  • icon10.12.22SMA

    YO-KING 「楽しい人は世界を救う」

  • icon10.12.17にほんのうた

    12月23日(木・祝)「おいでよ、にほんの...

演劇・舞台

アート・イラスト

コーディネート・ロケサービス

フード・ケータリング

スタイリング・モード

美術・小道具

クラフト

SHOP