イベント情報

こぼれるような晴れやかな日もおぼれるような切ない日も
女の子にはいろんな日々がある

14awDM.jpg

******
・アートディレクター菊地敦己が手掛ける振り袖が初登場
・新色が加わりより華やかになったレース仕立ての着物
・少し大胆な柄のギンガムチェックの着物
・色とりどりなシルクデシンの羽織や半衿、ケープやワンピース
・つややかなベルベットのワンピースやブラウス・スカートなど
・着物にもあわせられるボリューミィなウールのマント
******

浅草ライオンビルでは、DOUBLE MAISONの展示会が来週行われます。
今回の展示会では、クリスマスやお正月、成人式にむけた新作コレクションを展示販売するようです。

会期は10月10日(金)から13日(月・祝) 12時〜20時 *最終日は18時まで

毎回ライオンビルを素敵な服たちで飾って下さいます。

こちらは前回の夏きものの展示会の時のようすです。

是非皆様、来週は浅草ライオンビルへ。

2014年7月12日(土)に横浜BOAT HOUSE STUDIO(ボートハウススタジオ)にて
レバノンのお料理教室が開かれます。
普段は名古屋で開催されている「スマヤさんの台所」
このたび横浜で開催される運びとなりました。
 
lebatop.jpg

 
レバノンは地中海に面した砂漠のない中東の国。
たくさんの野菜を使った異国情緒たっぷりなレバノン料理をお楽しみください。
レバノン料理とはレモンやオリーブ、ハーブ、野菜、豆類、ヨーグルトなどをたっぷりと使うことで有名です。
今回は日本の夏の食材を使い、ご家庭でも手軽に作れ、
フルコースでお客様にお出し出来るような料理をご紹介いたします。
料理は苦手だけど食べてみたい、そんな方でも大歓迎です。(調理参加は希望者のみ)
皆様のご参加、お待ちしております。
 
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 
日時:2014年7月12日(土)
   昼の部 11:00受付 11:15スタート 14:00終了予定
   夕の部 16:00受付 16:15スタート 19:00終了予定

会場:横浜BOAT HOUSE STUDIO 2st
   神奈川県横浜市神奈川区新町1-26

受講料:お1人様 7,000円(税込)
    講義(レシピ帳をお渡しします)
    フルコースのお食事
    (前菜盛り合わせ・ピタパン・サラダ・米料理・メイン(肉)・菓子・Coffee/Tea)
    お飲物
    (レバノンワイン赤白各1杯含・レモネードなどソフトドリンクはフリー)
             *追加料金にてレバノンワイン&レバノンビールあり
    お土産付

内容:ご挨拶とレバノンについてのお話
   本日のメニュー紹介とレシピ説明(以上30分程度)
   調理(主にスマヤ先生)と軽い実習(1時間)
   盛りつけとサーブ(15分)*撮影TIME
   食事(1時間)
   終了(ご質問等受付致します)
 
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 
お問い合わせ・お申し込み
「スマヤさんの台所」http://sumaya2011.wordpress.com/
 
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 
横浜BOAT HOUSE STUDIO(ボートハウススタジオ)の2stは
白を基調とした居心地の良い空間です。
川沿いのスタジオで夏の匂いを感じながら、
異国情緒あふれるお料理を楽しんでみませんか?

leba2st_1.jpgleba2st_2.jpg
leba2st_3.jpgleba2st_4.jpg
leba2st_5.jpgleba2st_6.jpg
 
神奈川県横浜市神奈川区新町1-26
TEL:045-628-9993FAX:045-628-9440
 
横浜から約5分。品川から約20分のアクセスです。
*****************************

140628info.jpg
6/28(土)馬犬道中膝栗毛@浅草・村のバザール】

【日時】
2014年06月28日(土) 
Live Open 18:30
Live Start 19:00 
チャージ2,000円+1drink

イベント詳細
https://www.facebook.com/events/690174984372370/

カフェ『村のバザール』
〒111-0034東京都台東区雷門2-11-10
ライオンビルスタジオ
(地下鉄浅草駅A4出口から徒歩3分)

【ライブ】
馬喰町バンド/ バセルバジョン

【カフェ&物販】
Open 12:00~17:00 

村バザ食堂(村バザごはん&ドリンク)
マカロニドリッパー(魂のドリップコーヒー)
ポーテ(手のひらでふくらむおやつと、ごはんと、)
TSUNAGU SOUP 
toi(旅するものつくり屋)

============================
【ライブ出演者プロフィール】

◯バセルバジョン
路上で響く音に導かれて出会った4人。2010年に結成。
カホン+タブラという特異なリズムの上をスライドギター、マンドリン、ギターバンジョーなどのメロディーが自由に飛び交う。
それは穏やかに川のせせらぎのように流れ、気がつけば大海原のよにすべてを心地よく包み込む。様々なシンガー、ダンサーと共演。時に山伏、民謡歌手、落語家などとのコラボレーションを行い、見る者のイメージを越えた新たな世界へ誘う。
www.facebook.com/bacelvajohn

◯馬喰町バンド
昭和生まれ、新興住宅地育ちの三人組。懐かしいようでいて何処にも無かった音楽を、バンド形式で唄って演奏する。日本各地の古い唄のフィールドワークや独自の"うたあそび"を元に奇跡的なバランス感覚で生みだされる彼らの音楽は、わらべうた・民謡・踊り念仏・アフロビート・世界各地のフォークロアが、まるで大昔からそうであったかのように自然に共存する。
2013年12月4日、待望の3rdアルバム「ゆりかご」をリリース。2012年リリースの2ndアルバム「ヒトのつづき」発売ツアーでは日本各地とNYでライブを行う。以降フェスやテレビ出演、大石始監修コンピ「DISCOVER NEW JAPAN 民謡ニューウェーブvol.1」への参加や「太陽と星空のサーカス」公式アニメーションのサントラ製作など、急速に活動の幅を広げつつある。

▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼

「音ヨガ | サントゥール+ふたつのヨガ」
聴いて感じるヨガ。
ピアノの原型といわれる、インド古典楽器サントゥール。
百本の弦があり、その音色に合わせたふたつのヨガをします。

【日時】
2014年06月28日(土) 
①12:30 - 14:00 呼吸とヨガ(haruka)
②15:00 - 16:30 経絡ヨガ(友里)
各回4,000円、定員5名程度

予約:
メール(mailto:harugm120@gmail.com)に、氏名、電話番号、①or②、参加人数を書いて送ってください。

①12:30 - 14:00 呼吸とヨガ
呼吸法を取りいれながら、きもちよく、ゆるやかに動いていきます。
音をかんじながら、一緒になるヨガはどんなでしょう。

講師:haruka
12歳までドイツ、その後東京で暮らす。心地のよいことをこよなく愛で、都内スタジオ、古民家、お寺などでヨガを教える。
http://onocraft.blog54.fc2.com/

②15:00 - 16:30 経絡ヨガ
- 6種類のポーズでゆったりと気を巡らす -
6種類のポーズを基本に、経絡の流注に沿って順番にアーサナを進めていくので全身に気が巡っていきます。
難しいポーズはなく、簡単なポーズで成り立っています。サントゥールと合わせる事で、より身体を感じやすくなるかと思います。

講師:友里(梅澤友里香)
ダンサー、役者などを経て現在ヨガインストラクターとして、都内ヨガスタジオやヨガフェスタ主催カフェヨガにて活動中。
http://s.ameblo.jp/umeyuri85/

◯高橋大(シタール奏者)
音の持つ潜在的な可能性を探求しrAw名義にて音響ambientでの創作・即興演奏活動をする傍ら近年はIndianSantoorと出会い根源的な波動に着眼しHealingArtとしてのsound designを研究中。

今週のLIONビルでは婦人靴のサンプルセールが開催されます。

これからの時期に履けるパンプスやサンダル等も沢山揃えているそうです。
ワケあり商品もあるかも...
なんと70%off~とのことです。
是非、ご家族、ご友人などお誘い合わせの上お越し下さい。

140611_sale.jpg

日時 2014年6月14日 (土)
時間 11:00〜17:00
場所 LION BUILDING STUDIO

問合せ先
(株)ハナコ http://ombre-s.jp/ / http://jetee.jp/



DOUBLE MAISONの浴衣も3回めとなりました。
鞠や蝶、朝顔などのクラシカルな文様を復刻した浴衣、アートディレクター菊地敦さんのニューパターンに加え、今年はイラストレーターの塩川いづみさんにも柄を描いていただきました。
カラフルな楽しい浴衣まつりとなりそうです。
インドの美しい刺繍が毎回大好評のao dressからは帯と半衿、そしてバッグが登場。
スカラップレースで仕上げた夏きもののフルコースもご用意しております。

夏を盛り上げる美しいものたちと共に、皆様にご覧いただきたいと思います

1405yamato_10.jpg

本日は20時まで。
5月31日(土)は11時〜20時、6月1日(日)は11時〜18時の開催です。

イイダ傘店の日傘 / Sugriの麦わら帽 / eb・a・gosのかごバック etc.
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
※ 浴衣ご購入のお客様には、お着付けいたします。どうぞ浴衣で浅草のそぞろ歩きを
お楽しみ下さい。
※ 浴衣は各種類5名様まで、お客様に合わせたサイズで押し立てを承ります。
※ 5月31日(土)、6月1日(日)はタティングレースのRu*fa福島麗華さんがいらっ
しゃいます。イヤーカフのカラーオーダーをお受けいたします。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
◉ ワークショップ
※ Sugri:花かご作り
※ BE A GOOD NEIGHBOR COFFEE KIOSK:フレーバーティのシロップ作りと
テイスティング
◯ 日程やお申し込み方法などの詳細は、ウェブサイトにて随時おしらせいたします。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
問い合わせ 株式会社やまと お客様サポートセンター 0120-18-8880(9:00〜18:00 無休)
      東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-3 やまとビル6階

会場 LION BUILDING STUDIO
東京都台東区雷門2-11-10
   Tel 080-2671-1858(会期中のみ)
   銀座線、浅草駅2番出口より徒歩3分
   浅草線、浅草駅A4番出口より徒歩2分