今週のカフェ

ライブ「春の共鳴」〜村のバザール〜

13/04/06 (Sat)


山梨からシタール弾きの伊藤礼、
そしてインドでのタブラ修行から戻ってきたケンタローを
迎えての真春の夜のライブ。
村バザでおなじみ、音遊びの達人バセルバジョンと
どんな音の共鳴をさせてくれるのか、いまから楽しみです。

4月20日(土)
ライブ『春の共鳴』
OPEN18:30 START19:00
チャージ2,000円

カフェと出店はお昼からやっています。
おいしい野菜を届けてくれる、青果マーケット「はたや」も出店します。
ぜひお昼から遊びにきてください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
出演:
■伊藤礼(シタール)× ケンタロー(タブラ)
■バセルバジョン

プロフィール:
■伊藤礼(シタール)
1994年シタールに触る。2006年父、シタール奏者伊藤 公朗に師事。
2010年西荻窪にある民族系ライブハウス『音や金時』での演奏を期に活動開始。
2011年、シタール、ギター、ディジュリドゥ、
パーカッションのインプロバンド【指先おぼつか's】結成。
2012年、パーカッショニスト風人と【oobleck】結成。
主な演奏活動、『インドフェスティバル2011』、『ぼくらの文楽』、
『ひかり祭り(oobleck)』、『COUNT DOWN JAM2011'-2012' "EarthTuning∞天音立』、
『りんご音楽祭2012春(伊藤快&礼+風人)』、
国指定重要文化財『藤村記念館』でのシタール演奏、など。
2012年秋には一ヶ月半に及ぶ西日本ツアーを敢行。各地で盛況を博す。
<a href="http://itorei.jugem.jp/" target="_blank">http://itorei.jugem.jp/</a>
■ケンタロー(タブラ)
2010年 渡印、タブラを始める。
以来、東京でディネーシュ・チャンドラ・ディヨンディ氏に師事。
2011年 タブラグループ「たぶらかぶれ」などで演奏を行う。
2012年 北インド、ヒマラヤ山中の町ピトラガルでサントス・シャー氏に師事。
2013年 古典演奏を始める。

■バセルバジョン
剃り残しは許さない!鬼のリズム指導員!さんちゃん(カホン)、
薬剤師界の異端児!そうた(タブラ、バイオリン)、
驚異のスリム&ビューティ!トヨ(ギター、ギタークラフト)、
児玉 峻(ギター、マンドリン)の4人からなるJAMバンド。カホン、
タブラにギター、マンドリン、コラなど様々な楽器を操り、
変拍子もサラリと乗りこなす音遊びの達人集団。
http://bacelvajon.exblog.jp/


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
出店&ワークショップ
OPEN12:00~17:00(入場はライブオープンまで無料です)

出店:
■お茶とごはん「村バザカフェ」
おいしいごはんとチャイ、お酒をご用意してお待ちしております。

■青果マーケット「はたや」
色とりどりのお野菜をよりどりみどり。
うさみ一族がセレクトした厳選野菜たちとともに、にぎやかにお出迎え。
http://www.hatayasite.com/

■魂のコーヒードリップ「マカロニドリッパー」
ドリップ時間約40分。魂を込めておいしいコーヒードリップいたします。

■粉もの屋「Sampo」
こころとからだに美味しいおやつ。白砂糖、乳製品不使用。

■天然酵母パン「ぶんぱん」
手捏ねの温もりいっぱい、ごはんみたいに食べられる健康ぱん。
アフリカの布小物や雑貨も販売します。
http://bungpang.blog.fc2.com/blog-category-1.html

■革小物「toi」
旅する物つくり屋。各国のパーツを使ったレザー小物を販売します。
http://toimemoo.exblog.jp/

■似顔絵、手書きTシャツ「相沢いさな」
イラストレーターのいさなちゃんが村バザ初出店!
手描きのTシャツやヘンテコ小物を販売します。
そしてカラフルな似顔絵も描いてくれるよ。

■羊毛フェルト「ぽ」
へんてこかわいいリヨちゃんのフェルト小物達。
http://ameblo.jp/papipupepopapipupepopopo/

______________________________
ワークショップ:
「美しい姿勢を作ろう!」(kayoko)
ヨガや舞踊、バレエ。長年の身体表現活動の中で身に付いた正しい姿勢の保ち方を、
普段の生活に取り込めるストレッチを交えてアドバイスします。

時 間:15時半、16時半(45分程度)
参加費 : 1000円(お茶付き)
服 装:裸足になってやります。動きやすい服装で。
テーマ:今回は、バレエの「白鳥の湖」を応用した背中筋を鍛えるレッスンです。
※sedooo@i.softbank.jpで予約受付。当日参加も可能です。

---------------------------------------------------

カフェ「村のバザール」は、
毎月第1土日はライブやフリマ、モノつくり人による出店などちょっとにぎやかに、
そのほかの土日はのんびりとカフェを開けております。
※第2~4日土日は撮影が優先のため、急にお休みになることがあります。
フェイスブック『村のバザール』(http://www.facebook.com/muranobazar
「いいね」ボタンを押していただくと営業情報が見られます。
またブログ『かんずり仕込み中』(http://kanzuri.shigusa.net/)でも随時お知らせ致します。

***********************
カフェ『村のバザール』
〒111-0034東京都台東区雷門2-11-10 ライオンビル
(地下鉄浅草駅A4出口から徒歩3分)
12:00~20:00
(※イベント時は営業時間が異なります)
090-6511-0980(ななこ)
***********************