2012年5月アーカイブ

700年目の三社祭

みなさんもよくご存知の浅草雷門ですが、どこかいつもと違います。
お分かりですか?



DSC_0120.JPGのサムネール画像




それでは、もうすこし近づいてみましょう。




DSC_0124.JPG


ん??





DSC_sannjya0127.JPG

なんと!! 
あの大きな雷門提灯がたたまれてしまっています!!
観光客の定番の記念撮影ポイントが・・・・。


そうなんです。
これは、三社祭の御神輿がこの提灯の下をくぐるため、
お祭り前に、たたまれるんだそうです。
でも、こんな雷門前での記念撮影も、なかなかレアですよね☆


今年は三社祭が行われて700年の節目に当たるとのこと。
大変歴史のあるお祭りなのです。

DSC_cyouchin0117.jpg

いつもお世話になっている林さんに
こんな風にLIONスタジオの前にも、提灯を付けて頂きました。



そして、LIONスタジオ前に近づいてくる御神輿の様子です!!


DSC_tate0141.jpgのサムネール画像のサムネール画像

DSC_tate0145.jpgのサムネール画像DSC_sanjyatate0148.jpgのサムネール画像

DSC_sanjyatate0149.jpgのサムネール画像
DSC_sanjyatate0151.jpgのサムネール画像

!!!!!!!!?
・・・・・っ!!


御神輿の激写もここまで。
あっというまに人の波にさらわれてしまいました・・・・・。



DSC_sanjyatate0159.jpgのサムネール画像のサムネール画像

急いでLIONスタジオ2階へ駆け上がると、
御神輿の周囲はこんな様子。
奥手に見える雷門まで人でいっぱいです。





DSC_sanjyanaoshi0138.jpg

賑やかな三社祭が終わり、
梅雨が過ぎれば、
また暑い夏がやって来ます。

amerie

新着物件 倉庫N (城南島)

新着物件 倉庫N (城南島)

DSC_0169.JPG 

DSC_0160.JPG

  DSC_0150.JPG

正面と裏口に4面ずつシャッター付きの1F部分。 窓の数も少ないため遮光もしやすいです。

 

DSC_0140.JPG

  DSC_0127.JPG

DSC_0136.JPG   DSC_0126.JPG

壁にはポップな黄色鉄で養生されている2階部分。

 

DSC_0104.JPG  DSC_0078.JPG

DSC_0087.JPG

  DSC_0082.JPG

約100坪の秘密基地の様な中2階付きの3階部分

 

DSC_0058.JPG  DSC_0051.JPG

 

DSC_0053.JPG  DSC_0070.JPG

2階と柱の位置などは一緒ですが、鉄の養生が渋いワインレッドになり

北側の壁に窓があるため光が差し込む4階部分

 

DSC_0032.JPG 

DSC_0041.JPG

DSC_0039.JPG 

DSC_0040.JPG

羽田空港の滑走路が一望できる屋上部分。2基の貨物用エレベーターが屋上まで来ているため

搬入・搬出がスムーズです。

 

 

※詳細は、スタッフまでご連絡ください。

 

 

2012.5.22 シャム猫

 

 

天体ショー

みなさん 
本日の金環日食はご覧になりましたか?

わたしも、今日は少しだけ早起きをして、
ライオンスタジオに向かいました♪



DSC_okujyotate0216.jpg
こんな風に屋上を一人占めして、金環日食の観賞会

・・・をする予定が、、肝心な観賞用メガネを忘れてしまい泣く泣く断念しました。
仕方なく、金環日食で沸くまちの中へ。


DSC_0203.JPG


DSC_media0208.jpg

浅草 吾妻橋付近には、空を見上げるたくさんの人々やメディアが集まっていました。


downloadkusizasi.jpg
欠け始めた太陽がスカイツリーに重なった瞬間 



残念ながら、わたしのカメラでは日食を撮影できないため、
知人が撮影しました写真をご紹介いたします。

download-kinnkann1.jpgのサムネール画像
手前に見える影は、スカイツリーのてっぺん



金環日食を日本で見る事が出来るのは、18年後の北海道。
都心で見る事が出来るのは300年後の2312年だそうです。

メガネを忘れてしまったことが悔やまれます。



amerie





来週のお楽しみ。

みなさん
突然ですが、来週5月22日は
何の日かご存知ですか?



そうです!!
いよいよ、スカイツリーが開業するんです♪

先日,シャム猫さんがスカイツリーのおすすめスポットを
ブログにUPしていましたが、LIONビルのある台東区や
倉庫H・ビルDがある墨田区には、隠れたおすすめポイントがたくさんあるんですよ。

もちろん、634メートルのスカイツリーは、
墨田区、台東区よりもっと離れた場所からも
望むことができます。

天気のいい日に自分だけの絶景ポイントをぜひ探してみてくださいね。

DSC_amerietate0053.jpgのサムネール画像のサムネール画像

DSC_amerietate0051.jpgのサムネール画像
DSC_amerietate0034.jpg



amerie

マネージメント物件名変更  工場E+空地

工場E+空地

DSC_0188.JPG 

DSC_0187.JPG 

DSC_0184.JPG 

DSC_0189.JPG

 工場Eの敷地内にある28m×38mの空地をマネージメント物件に加わりました。

マネージメント物件の名前が変わりまして工場E+空地となりました。

 

 

※詳細は、スペースマネージメントのページに掲載致します。

 

2012.5.16 シャム猫

東京ホタル TOKYO HOTARU FESTIVAL 2012

先週末、隅田川で
東京ホタル TOKYO HOTARU FESTIVAL 2012
が行われておりました。

吾妻橋・駒形橋凄い人だったので厩橋から
隅田川ともうすぐ開業するスカイツリーを
DSC_荒木ブログ0374.jpg

シャム猫おすすめするスカイツリーの絶景ポイントは
ビルD倉庫Hの側の墨田区横川2丁目の路地です。

DSC_0379.JPGのサムネール画像のサムネール画像

2012.5.9 シャム猫


月別 アーカイブ