2010年12月アーカイブ
anotherday スタッフ募集
【職種】
アシスタント撮影コーディネーター
【業務内容】
撮影、撮影コーディネート、スタイリング、イベント企画など。
【資格】
撮影、イベント、クリエイティブに志のある30歳くらいまでの男性。
経験者は優遇しますが、やる気と常識と忍耐力と体力のある方を募集しています。
ファッション、音楽、料理、に理解と興味のあるセンスのある方を募集しています。
要 普通自動車免許。
PC:Macが使える方 優遇いたします。
【待遇】
年齢、能力を考慮の上、当社規定による。社会保険完備。交通費支給。
【休日】
週休二日制(撮影、イベントの状況により不定期になる場合があります)
【勤務地】
東京都台東区雷門2-11-10
【応募】
電話連絡、メール連絡の上、履歴書を郵送してください。
電話:03-6412-9797
メール:こちらをクリック
※尚、今回の募集資格は男性のみとなりますのでご注意ください。
2010,12/24 Staff
アシスタント撮影コーディネーター
【業務内容】
撮影、撮影コーディネート、スタイリング、イベント企画など。
【資格】
撮影、イベント、クリエイティブに志のある30歳くらいまでの男性。
経験者は優遇しますが、やる気と常識と忍耐力と体力のある方を募集しています。
ファッション、音楽、料理、に理解と興味のあるセンスのある方を募集しています。
要 普通自動車免許。
PC:Macが使える方 優遇いたします。
【待遇】
年齢、能力を考慮の上、当社規定による。社会保険完備。交通費支給。
【休日】
週休二日制(撮影、イベントの状況により不定期になる場合があります)
【勤務地】
東京都台東区雷門2-11-10
【応募】
電話連絡、メール連絡の上、履歴書を郵送してください。
電話:03-6412-9797
メール:こちらをクリック
※尚、今回の募集資格は男性のみとなりますのでご注意ください。
2010,12/24 Staff

霞がかった空にぼんやりと、スカイツリー。
500mを突破しても尚、目に見えるスピードで成長していく姿は驚きです。
いまの高さは、529m!!!
ここ駒形橋西詰交差点もスカイツリーの観測するのにぴったりな場所ですが、逆さ富士ならぬ
逆さツリーが見えるとっておきのスポットがあるのを、ご存知ですか??
東武伊勢崎線・業平橋駅近くの北十間川にかかる橋「十間橋」は、
巷では有名な逆さツリースポットなんだとか。
逆さツリーの見える場所をチェックできるサイトまであるんです。
風が強いと、水面が揺れてよく見えないので、風の弱い晴れた日が「逆さツリー日和」
今日は、霞がかった空に伸びるツリーよりも、水面に浮かぶツリーのほうがはっきり見えました。

ガレージでは、今日も頭が門松つくり。

「途中撮っても仕方ねえだろ。出来たやつを撮りなさいよ。」の図。
2010,12/20 mozuku
新着物件 倉庫S(新木場)




新木場駅から徒歩約5分 3枚の大きな鉄の扉で仕切られている倉庫のご紹介です。
1つは、柱の無い約1015㎡(約307坪)の倉庫になります。
倉庫の奥行きが約50mもあり新木場駅から徒歩5分という好立地のため
ファッションショー・イベントにも最適な物件です。
大きな鉄の扉で仕切られいてるもう1つの倉庫は、
以前までクレーンで使用していたH鋼が何本も並んでおり、
1つの物件で色々なバリエーションの撮影が可能です。
天窓もあるため、自然光が入りスチール撮影にも最適です。
※詳細は、スペースマネージメントのページに掲載致します。
2010.12/17 シャム猫
新規物件 倉庫R(新木場)




新木場駅徒歩約5分 約450坪大型倉庫のご紹介です。
新木場駅から5分とういう好立地の物件になります。
大型倉庫のご用意はいくつかありますが、柱が無いため
大型セットを組んでの撮影に最適です。
倉庫の横にある事務所も控室としてご利用いただけます。
※詳細は、スペースマネージメントのページに掲載致します。
2010.12/10 シャム猫

アナザーデイスタッフ 清水チアキのもうひとつの写真展が始まりました。
こちらにも どうぞ いらして下さい。
清水チアキ 写真展
「川肌はひたひたと、シーツに灰色の染みを残す」
at:PlaceM 小ギャラリー
東京都新宿区新宿1-2-11近代ビル3F
TEL:03-3341-6107
12/06 (月)〜 12/12(日)
13:00 〜 19:00 (最終日は17:00まで)
2010 / 12 / 06 m.m.m

薄曇りの空に、スカイツリー。テレビや新聞でもとりあげられ話題になっていましたが、
ついに塔体の高さが500m突破!
いまの高さはなんと511mです!
anotherdayがお世話になっている神田にある会計事務所のベランダからも、スカイツリーが
はっきり見えるようになりましたと、報告メールをくださった会計士のIさん。
そう言えば、ほぼ日刊イトイ新聞(ほぼにち)とスカイツリーの公式サイトがタイアップして、
「スカイツリーここから見えるよMAP」なるものが作られているそうですよ!
スカイツリーが見えたら、パシャと写真をとってメールで送るだけ。
誰でも簡単に参加できます。
宇都宮や霞ヶ浦など、近隣の県からも目撃情報多数!
Iさん、みなさんぜひ投稿してみてくださいね〜!
2010,12/06 mozuku