2010年11月アーカイブ

清水チアキ 写真展 「鍋の底の山脈」

chiaki-ten.jpg

アナザーデイ スタッフの 写真展が開催されます。
好奇心旺盛な彼女がどんな視点で世界を見ているのか、私たちスタッフも楽しみに
している展覧会です。
皆様 是非 足を運んで下さい。

2010,12 / 04 (sat) ~ 12 / 10 (fri)
13:00〜20:00
ギャラリー「カワウソ」 
http://news.outotsusha.info/
東京都台東区駒形2-1-8楠ビル#201
TEL:03-6231-7289 


2010.11.30 m.m.m

きょうのスカイツリー  2010,11/23

R0012226.JPGのサムネール画像

大雨が降ったり、昨夜から安定しない今日の天気。
今朝もぱらぱらと天気雨が降っていましたが、午後の空、晴れ間に堂々と姿を見せてくれた
スカイツリー。

いまの高さは497m!

な〜んね!いっちょんこの前から伸びとらんやん!と、口を尖らせたそこのあなた!
焦りは禁物ですよ。

こう見えてもスカイツリーは、ちゃーんと成長中なんです。
その秘密の鍵をにぎるのが、大林組!スカイツリー建設プロジェクトを一任されている会社です!
ここのホームページがまた見応えたっぷりで素晴らしいです!

上空からの定点観測写真や、現場の声を届けるブログだけではなく、
スカイツリーのつくり方をぴしゃっとわかりやすく動画で説明してくれたりと、盛り沢山の内容。
百聞は一見にしかずとはまさにこのことですよ!

これを見れば、
「足下はハイブリッド工法できめてみました!」
「基礎はナックル・ウォールにかぎるよね〜!」
「ゲイン塔のリフトアップが切り札よ!」
と、得意気に語れること間違いなしです。

わたしのおすすめは、タワーをつくっている人々を紹介する「大林組ものがたり」!
新タワー建設事務所で働く来田さんのおことば。

新タワー建設現場で働いていて感じていることは?との問いかけに、
「これからずっと残っていく建築物なので、将来、自分の子供ができたときに
『お父さんがあれをつくったんだぞ』と言えたらすごいですよね。」

すごい!勝手に未来の子供気分で尊敬の念を抱くのでした。

まだまだ、スカイツリーの成長はつづきます。

2010,11/23 mozuku

新規物件  倉庫O(新木場)

新規物件  倉庫O(新木場)

IMG_0047.JPG  IMG_0031.JPG

IMG_0028.JPG  IMG_0011.JPG

新木場から、築40年・約200坪の海に面している倉庫のご紹介です。

以前は、産廃工場で使用していた倉庫になります。

奥のゲートの先には貯木場が広がっているため

海抜けの撮影にも対応できます。

※リフォーム作業を行っているため、11月25日以降の使用となります。

ご予約・下見に関しましては随時連絡をお待ちしております。

 

※詳細は、スペースマネージメントのページに掲載致します。

 

2010.11/21 シャム猫

 

 

 

 

大盛況!SweetSweetSweden+vol.3 終了しました!

R0012118.JPG

11/13-14の2日間、浅草LION BUILDINGが北欧マルシェとカフェと映画館に大変身!
毎度大人気のイベント、「SweetSweetSweden+」がかえってきました!
お天気にも恵まれ最高に気持ちよかった秋の休日にぴったりのよくばりなイベント。

今回もたくさんのお客様にご来場いただき、大大好評のうちに無事に終了いたしました!
はるばる浅草まで来てくださったお客様、スタッフの皆さん、本当にありがとう
ございました!
毎回手を変え品を変え内容盛りだくさんの素敵な企画をしてくださるニキータプラス
の皆さん、おつかれさまでした〜。
来年の初夏の開催を約束しつつ、半年後までまたお元気で〜!と久々に顔をあわせた
皆さんは、もはや親戚のようでしたよ。

言葉にならない盛況ぶり。イベントの様子は、写真でお楽しみください!
R0012052.JPGR0012048.JPG
R0012082.JPGR0012109.JPGR0012053.JPGR0012054.JPG
R0012070.JPGR0012131.JPGR0012128.JPGR0012134.JPGR0012072.JPGR0012136.JPG
R0012073.JPGR0012132.JPGR0012125.JPGR0012076.JPG
R0012107.JPGR0012087.JPG
R0012150.JPGR0012149.JPG
R0012148.JPGR0012060.JPGR0012108.JPGR0012111.JPG
R0012145.JPGR0012140.JPG
R0012153.jpgR0012093.jpgR0012092.JPG
R0012155.JPGR0012154.jpgR0012156.jpg
R0012080.jpgR0012079.jpgR0012097.JPG


2010.11/15  mozuku

新着物件  倉庫K(浦安)

新着物件  倉庫K(浦安)

sokoK-14.jpg  sokoK-12.jpg

sokoK-01.jpg 

sokoK-17.jpg

首都高速浦安出口から約3分 

浦安鉄鋼団地から大型倉庫のご紹介です。

総面積約820坪・倉庫面積約450坪・天井高約13.5mのため

大型セットを組んでのバラエティー撮影に最適です。

敷地内にある22坪の2階建事務所も控室として利用可能です。

 

※詳細は近日中に、スペースマネージメントのページに掲載致します。

 

2010.11/12 シャム猫

 

てしごとのしおり

R0012044.JPGR0012042.JPG

10月のおわりにBNN新社より出版された「てしごとのしおり」

ライターの矢崎順子さんが、気になる職人さんや作家さんのアトリエを一軒一軒たずねてまわり、
伝統的な工芸の技術を受け継ぎつつ新しい切り口でものづくりに挑む若手の職人さんや
作家さんを紹介しています。
細やかな文章と美しい写真で綴られたこの本に、なんと「土日ライオン+喫茶銀塩」も
掲載していただきました!
うしろのほうの「台東区のおすすめショップ」112ページ目に、店内と外観の写真つき。

てしごとを体験できる工房の紹介や、そのあとにのんびりくつろげるような喫茶店まで
いたれりつくせりの内容!

ちなみに気になる表紙の写真は、群馬県桐生の伝統産業である「横振り刺繍」の技法から
生まれた絹糸の刺繍でできた花のコサージュです。ため息ものの美しさですよ。

もうすでにあちらこちらの本屋さんで、平積みにされていましたよ〜!

取材に来てくださった矢崎さん、ありがとうございました〜!


2010,11/08 mozuku



新着物件 TEMPORARY CONTEMPORARY (月島) 

新着物件 TEMPORARY CONTEMPORARY(月島)

IMG_2228.JPG 

tem_g_03.jpg

tem_g_08.jpg  tem_g_07.jpg 

 

月島駅7番出口から約2分  400㎡の倉庫ギャラリーのご紹介です。

コンクリート打ち放しの400㎡倉庫スペース

好立地のため展覧会、 イベント、ライブ、ダンス、演劇、ファッションショーなどの

ご利用に最適です。もちろん撮影利用も可能で す。

 

※詳細は近日中に、スペースマネージメントのページに掲載致します

2010.11.6 シャム猫

 

 

 

きょうのスカイツリー 2010,11/01

skytree1101.JPGのサムネール画像

今日から11月。
昨夜の雨と雷はすごかったですね〜。
鳴りやまない雷と雨の中ふと、スカイツリーのことが頭をよぎりました。
落雷対策は、もちろん万全とは思いますが、完成後に東京の巨大避雷針...なんてことに
ならないよう、安全第一で建設してほしいものですね。

今日の高さは497m。

さてさて、すでに御存知の方も多いと思いますが、東京スカイツリーの公式キャラクターが
発表されました!その名も「ソラカラちゃん」!!
公式サイトもばっちりできていましたよ。

101028sorakara02.jpgのサムネール画像

空の上からおじいちゃんにもらった宝物の望遠鏡使って、東京の街を見守っているのだとか。
背後に見えるサブキャラ、おしゃれ好きの姉様ペンギン「テッペンペン」と、
下町の生き字引おじいさん犬の「スコブルブル」とともにこれから墨田区・スカイツリーを
盛り上げていくキャラクターになることでしょう。

そんな「ソラカラちゃん」を「ソラカラ」と呼び捨てにして、先輩風を吹かせているのは
御存知東京タワーの公式キャラクター「ノッポン兄弟」!なぜか双子。

ノッポン.jpgのサムネール画像

そんなふたりのブログが存在しました!
ノッポンブログ〜双子のセレナーデ〜」とくにノッポン兄の歯に衣着せぬ男らしい物言いには
コアなファンも多いのだとか。

福岡出身の方はお気づきのとおり...明太子に見えます...
character.gif
旨明太くん(3さい)

どちらにしても、新旧タワー対決なんてよく耳にしますが、お互いに高めあいながら頑張って
ください!


2010,11/01  mozuku


月別 アーカイブ