2010年10月アーカイブ

新着物件  倉庫H(東雲)

新着物件  倉庫H(東雲)

1F

IMG_7728.JPG 

IMG_7720.JPG

IMG_7653.JPG  IMG_7722.JPG

2F

IMG_7692.JPG  IMG_7682.JPG

IMG_7695.JPG   IMG_7712.JPG  

東雲駅約徒歩2分 2階建大型倉庫のご紹介です。

東雲駅から徒歩2分という好立地のため

イベント使用には最適です。

貨物用エレベーターも使用できるため2階への

搬入もスムーズです。

2階には天窓があるため自然光が入って来ます。

 

※詳細は近日中に、スペースマネージメントのページに掲載致します。

 

2010.10/28 シャム猫

 

 

 

 

 

 

 

 

きょうのスカイツリー 2010,10/25


skytree1025.JPG

関東地方はぱらぱらと小雨の降るあいにくの天気。

そんな中、スカイツリーは今日もぐんぐん成長中。
1日平均2mのスピードで伸びているのだとか。

これが人間なら、成長痛に悩まされるところですね。
思春期に急激な成長もなかった私の憧れ...成長痛...
「ひざのお皿がいたい〜」
「寝ているあいだも背がのびているのがわかる〜」
とか言ってみたかったです。

スカイツリー。いまの高さは497m!!!!

そんな建設現場を、ウェブカメラなるものでリアルタイムで
見る事ができるそうですよ!
くわしくはこちら→http://www.rising-east.jp/webcam/

2010,10/25 mozuku


新規物件  倉庫I (海老名)

新規物件  倉庫I (海老名)

IMG_7903.JPG  IMG_7891.JPG

IMG_7870.JPG 

IMG_7909.JPG  

東名海老名ICから約15分  築年数約45年 元リサイクル工場の紹介です。

約180坪の倉庫 の中には、工場が稼働していた時は色々な リサイクル品を

分けるために使われていた大きな鉄の壁が まだ残っております。

扉からは自然光も入って来るため、スチール撮影にも最適です。

 

※詳細は近日中に、スペースマネージメントのページに掲載致します。

 

2010.10/21 シャム猫

 

  

Sweet Sweet Sweden+ vol.3 決定!!!

R0011986.JPG


大変お待たせしました!!!

11月13日(土)&14日(日)に行われる

《第3回Sweet Sweet Sweden+ ~北欧のあたたかい冬の暮らしと、クリスマス》の、

ワークショップ、トークイベント、映画上映の詳細が決定しました!!!

すべて先着順の予約制になっています。さまざまな楽しい催し、ぜひいらしてくださいね。

 (予約&お問い合わせ先は、このニュースページの下部までスクロールしてご覧ください)


☆イベント内容

■ウィンター・カフェ(2F)11:30-16:30(L.O.16:00)
スウェーデン在住のフード・コーディネーター、土井始子さんのプロデュースによる
ウィンター・カフェをオープンします。
あたたかいフード、ドリンクや美味しいスイーツで穏やかな時間を過ごしていただきます。
《お菓子》
・スパイスケーキ ・オレンジとサフランのケーキ 
・サフランブレッド ・りんごのコンポート 
・焼菓子セット 
《料理》
・ライ麦パンのサンドイッチ・スウェーデン風牛肉の煮込み
・にんじんのスープ など
《飲み物》
・ミックスベリー・ジュース ・リンゴンベリーソーダ 
・グリョッグ(スパイス入りホットワイン)
・ティーハンデルのフレーバーティー ・ロバーツコーヒー他

サフランブレッド.jpg

 
■マルシェにも、スウェーデン&北欧のかわいいがいっぱい!(1F&2F) 
主な出展者 

●ミュシカ(from名古屋) 
北欧ヴィンテージ雑貨、伝統手工芸品

●Rosenkrona(fromストックホルム)
オリジナル小物、アクセサリーなど

●スタジオ・ルンドベリー  

手編みニット、白樺細工


●BG SHOP  
ヴィンテージ布によるバッグ、ポーチ、壁紙ノートなど


●swedenstyle(from ストックホルム) 
手作り作家による小物、デザイン性の
高いキッチンアイテムなど


●クリスティーナ・アンスヘルム(カード)

●KRANSEN(焼菓子)ティーハンデル(スウェーデン紅茶)

●その他、スウェーデン関連の書籍やクリスマスCDなども登場します。


☆☆☆手作りワークショップ

【スウェーデンのクリスマスリース作り】  

 講師:渡辺慎子さん(グリーン・コーディネーター)

11/13(sat) 12:30~14:00  &  11/14(sun) 16:30-18:00 

各回定員8名 ¥3,000(飲み物付)

麦の穂のナチュラルさが魅力の、スウェーデンのクリスマスリースを作ります

watanabe.jpg

 

【白樺細工のオーナメント作り】  講師:笠松リヨタ&マキさん(ミュシカ)

11/13(sat) 14:30-16:00  &  11/14(sun) 12:30-14:00 

各回定員6名 ¥3,400(飲み物付)   

北欧の伝統的な美しい白樺細工のオーナメントを2種作ります。

kasamatsu.jpg


【北欧のペーパークラフトでオーナメント作り】 講師:上原かなえさん(サルビア工房) 

11/13(sat) 16:30-18:00     定員8名 ¥2,500(飲み物付)

北欧の暮らしをいろどる切り紙細工の手法で、やさしい雰囲気のオーナメントを作ります。

koma.jpgのサムネール画像


【ダーラナホースの消しゴムはんこ作り】  講師:こまけいこさん(雑貨クリエーター)

11/14(sun) 14:30-16:00   定員8名¥2,500(飲み物付) 

ダーラナホースの消しゴムはんこを作り、スタンプして、あなただけのオリジナル・エコバッグを完成。

uehara.jpgのサムネール画像

 

☆☆☆もっと知りたい!スウェーデン・デザインのこと 

~swedenstyle  山本由香さん トークイベント

① 11/13(sat)  14:00~15:15 スウェーデンの身近なグッドデザインたち

② 11/14(sun)  14:00~15:15 スウェーデンのかわいいクリスマスデザインたち

各回定員40名(要予約) ¥1,500 (飲み物&お菓子付/レアなアイテム等が当たる抽選会あり)

ストックホルム在住のデザイン・コンサルタントで、人気サイトswedenstyle主宰の山本由香さんによる、

スウェーデンの最新デザイン事情やクリスマスデザインについての、楽しいお話。

超レアなスウェーデンのデザイン・アイテムなどが当たる抽選会も行います!

 

☆☆☆おいしくてあたたかいスウェーデンのクリスマス 

~KRANSEN 土井始子さんトーク&お食事会

11/13(sat)  & 11/14(sun)  17:00~18:30

各回定員12名 ¥3,800(お食事&ウェルカムドリンクを含む)

スウェーデン在住のフード・コーディネーター土井始子さんによる特製クリスマス風プレートと、

スウェーデンのクリスマスのお話を楽しみます。

 

☆☆☆スウェーデン映画を楽しもう!

11/13(sat) 16:00~17:30 & 11/14(sun)  1st 12:00~13:30 / 2nd 16:00~17:30

各回定員40名 ¥2,000 (飲み物&お菓子付)

福祉先進国スウェーデンの子育て&イクメン事情を描いた、楽しくて心温まる映画

『ダブルシフト~パパの子育て奮闘記』(マリア・エッセーン監督/2004年作品)を上映します。(上映時間78分)

映画.jpg

-------------------------------------------------------------------------

ご予約・お問合せ ⇒ sweetsweetsweden☆gmail.com

(☆を@に変えて打ってください)

 または03-5784-4405(ニキータプラス)

ご予約の際は、予約イベント名、希望日時・お名前・人数・連絡先を

必ずお知らせください。

SweetSweetSweden公式サイト


-------------------------------------------------------------------------

フェールラーベン.jpg

《協賛企業のご紹介》
スウェーデンの人気アウトドア・ブランド フェールラーベン(2F)
北極ギツネの可愛らしいロゴでおなじみ、今年創立50年を迎える

スウェーデンの老舗アウトドア・ブランド、フェールラーベンの協賛が決まりました。

最近[山ガール]にも大人気の、機能性にすぐれ、しかもカラフルでチャーミングなアイテムを、

カフェの一角でご紹介します。1Fマルシェではバッグなど小物類の販売も。


2010,10/19 mozuku

きょうのスカイツリー  2010,10/13


R0011965.JPG

と言っても昨日の夜です。
10月13日の夜18:30〜20:30まで照明器具の性能テストのために、
スカイツリーがライトアップされました!

いつもの定点観測の場所・駒形橋西詰交差点もたくさんの人でにぎわっていましたが
交差点を照らす外灯がまぶしすぎて何がなんだかわからなかったので、
今回は、駒形橋まで移動!!

仕事帰りのスーツ姿のサラリーマン、出前途中(?)の蕎麦屋風おじさん、
あつあつカップルさん、巨大望遠レンズを覗くカメラマン、某テレビ局の取材班。
みんなでその時を待ちました。

しかし、お世辞にも「ライトアップ」なんて言葉とはほど遠いぼんやりとした灯りがサー。
「ついた?」
「え?」
「あれ?」
歓声はあがることなく、みんな首をかしげています。

その後すこしづつ青い光へと変わっていきましたが、曇った天候のせいか遠くからでは
あまり確認できませんでした。ざんねん。。

まだまだ「東京タワー」先輩のほうに憧れの念を抱いてしまうのは、
私が昭和生まれだからでしょうか、はたまた地方出身者だからでしょうか。

とは言え、昨日のライトアップを見ようと集まったギャラリーの数の多いこと!
R0011970.JPG

愛されてますね、スカイツリー。

いま現在のスカイツリーの高さは488m
ざっと私の325倍の身長です。


2010,10/13  mozuku






新規物件  ビルC(東雲)

新規物件 ビルC  (東雲)

IMG_7636.JPG 

IMG_7594.JPG

IMG_7605.JPG   IMG_7567.JPG

東雲駅約徒歩2分 4F建ビルのご紹介です。

部屋数は、大小いろいろあり約15部屋ご用意があります。

4階の屋上からは東雲のビル群を見渡せます。

駐車場スペースも広いためドラマなどの車の突入シーンにも最適です。

 

※詳細は近日中に、スペースマネージメントのページに掲載致します。

 

2010.10/13 シャム猫

 

 

 

 

 

松野屋と、レイバー・アンド・ウェイト  暮らしを紡ぐ道具

R0011918.JPG

降ったり晴れたり大忙しの秋空。
晴れ間を狙って気になっていた場所へ出かけてきました。

この外観から、ピンとくる人もいるのではないでしょうか?
浅草のライオンからも徒歩10分くらい。蔵前にある「アノニマスタジオ」さんへ。
表には、なんだかとってもそっくりな2枚の写真。

mylwmylw








松野屋と、レイバー・アンド・ウェイト
 〈ニッポンとイギリス。暮らしを紡ぐ道具 −展示と販売− 〉

ある日、2つの店が出会いました。
東京の「松野屋」と、ロンドンの「レイバー・アンド・ウェイト」。
2つの店が探し集め販売する、永く愛される生活道具たちは偶然にも、
びっくりするほどよく似ています。
この出会いを記念して、日本と英国で人々の暮らしを紡ぎ続ける生活道具を持ち寄り
展示販売を行います。海に囲まれた島国に暮らす私達の意外な共通点を、発見してください。



平日にも関わらず、多くの人で込み合っている店内。
ブリキのバケツやランタン、竹籠に琺瑯の小さなケトル、木のスプーンに羽箒。
シンプルで機能的な形に、思わず手に取って確かめたくなる素朴な手触りの「道具」たち。
良いものは時代や国境を越えるべく、人から人の手へと伝わり残されていくものなのだと
実感できるような展示でした。
気になるものも沢山ありましたが、この日は何も買わずに帰りました。
今、手もとにある道具を手入れして長く大切に使うというのも、今回の展示を見ての
ひとつの答えのような気もしたのです。


株式会社松野屋
昭和20年東京・馬喰町で創業。雑貨・荒物・業務用の鞄などを取り扱う卸問屋。
旧くから使われる荒物や素朴な日本の生活道具を探し求め販売する。

http://www.matsunoya.jp/

レイバー・アンド・ウェイト(LABOUR AND WAIT)
永い時代を生き抜いた美しいデザインと優れた実用性を兼ね備えた
生活道具を取り扱うロンドンの日用生活雑貨店。日本では株式会社ビショップの店舗にて取り扱う。

http://www.labourandwait.co.uk/



2010,10/7 mozuku


新規物件  空地C(新木場)

新規物件 空地C  (新木場)

IMG_7941.JPG 

IMG_7970.JPG

IMG_7958.JPG 

IMG_7966.JPG

新木場から大型空地のご紹介です。

約700坪という広大な敷地面積を有する大型空地です。

セットを組んでの撮影、雨降らしの撮影にも最適です。

貯木場に面してるため 海抜けの撮影も可能です。

 

※詳細は近日中に、スペースマネージメントのページに掲載致します

 

 

2010.10/06 シャム猫

きょうのスカイツリー  2010,10/06


R0011950.JPG

LIONからほど近くの駒形橋西詰交差点から見るスカイツリー。毎日見ていても成長が
わかるくらい急ピッチで建設が進んでいるように思えます。(ちょっと大袈裟)

今現在のスカイツリーの高さは478m。

この高さまでくると、いままでは確認できなかったところからも目撃情報も増えてきて
いるのではないでしょうか?

そんなスカイツリーが、なななんと13日の夜、18時半から3時間だけライトアップされる
そうです!!何でも照明器具の性能試験のためのテストなんだとか。
その後は完成する2012年春まで照明が点灯される予定はないので、
貴重な機会となりそうです!

必見!皆さん、13日(水)の夜は、お仕事の手を休めて、アフター5の中ジョッキを置いて、
ライトアップされたスカイツリーを眺めながら完成後の姿に思いを馳せてみては...??

お忘れなく〜!


2010,10/06 mozuku

月別 アーカイブ