
題された素敵なイベントが開催されました。
記念にちょうどお花見のこの時期にあわせて、絵本の読み聴かせありアーティスト
の原画展ありライブあり落語ありアニメーションの上映ありのこのイベント。
博多弁による読み聴かせには、子供たち以上に大人たちも大興奮!サイン会も長蛇の列。
会場中どこにいても人だかりができてしまう人気っぷりでした。
にほんのうた第三集で「花のまち」をカバーされている
小川美潮さんは、ライブの他に、
子供たちと春のうた「花」を歌うワークショップの先生もされました。
恥ずかしさ半分、楽しさ半分にうたを歌う子供たちのかわいい姿が印象的でした。
春風亭柳太郎師匠の落語は、落語初心者のお客さんも緊張しないで楽しめる内容で、
噺家さんならではの声色や顔の表情のひとつひとつの変化が見るお客さんを虜に
していました!なななんと、師匠、
blogもされてるんですって!
お待ちかねの
Saigenjiさんのライブに、会場の盛り上がりは最高潮!こんな近くでライブ
を楽しめることもそうそうないのでは?というくらい歌い手とお客さんの距離の近い
ステージ。にほんのうた第四集でカバーされた「雪」は、ギターから様々な情景が浮かび
あがり、にほんのうたの美しさや新しくうたい継がれることの素晴らしさを感じました!
古典落語をモチーフにしたアニメーション
山村浩二さんの「頭山」の上映会を楽しみに
来られたお客さんも多かったこの作品。アーティストさん達も真剣に見入っていました。
2Fの喫茶スペースで、桜湯やコーヒーでおもてなしをしてくださった「喫茶銀塩」さん
は、来週から土日LIONで喫茶店をはじめます!おたのしみに!
隅田川の桜もいちばんの見頃を迎えていたこの日。
このイベントのお話をいただいたのはまだ寒い冬でした。偶然か必然か、この日満開に
咲いた桜は本当に美しかったです。
お越しいただいたお客様、参加アーティストの皆様、スタッフの皆様、
ありがとうございました!