2010年1月アーカイブ

パッケージラブ③

kafelatte.JPG

もう随分と前に仕事でイタリアのモデナに訪れました。
そこにはFIATのテストコースがあり、その場所で
クルマの走行写真の撮影をしていたのでした。

撮影を終えて夕食をとるまでの間、 ホテルに戻るような時間もなく、
撮影の場所から近くのお店に寄って
時間をつぶしていたのでした。

そこは日用雑貨屋で、食品から歯磨きや髭剃り
缶詰から絆創膏やたわしのようなものがおいてあり、
奥のほうは小さなカフェコーナーがありました。

イタリアの片田舎の小さな商店においてある、
ありとあらゆる商品がかわいらしくて
どれもこれも欲しくて仕方なく思えるようなものでした。

おみやげにパスタやお米や薬やお菓子を買ったのでしたが、
それら全ては、パッケージの魅力によるものでした。

今日ものぞいてくれてありがとうございます。
思い出はきっかけさえあればあふれ出します。アナザーデイ

2010/01/28/niwashi

ホームページに新たにウエディングのボタンが加わりました。
http://wedding.another-day.co.jp/
ケーキやドレスやお花など、
結婚式の各種演出もコーディネートいたします。
wedding1.JPG
ほかにはない、オリジナルなウェディングパーティーを。

・アナザーデイでは各種撮影に利用できる
ご自宅やお庭、お店などの「撮影用物件」を募集しています。
https://www.another-day.co.jp/blog/2009/08/post-275.html

・アナザーデイでは各種撮影シーンに「倉庫」や「カフェ」など
さまざまなスペースをご案内しております。
https://www.another-day.co.jp/space/

パッケージラブ②

olive.JPG

価値があるかどうかはさておき、
珍しいもの、かっこいいもの、
きれいなもの、新しいもの、かわいいもの・・・。
そういうものがときおり目の前に現れます。

ポルトガル料理やさんに入ったら
こんな缶からがテーブルの上にありました。
オリーブオイルのパッケージです。

鶏とどんな関係があるかは知りません。
でも、歴史は古そうです。

今日ものぞいてくれてありがとうございます。
演出は徹底されてこそ効果があります。アナザーデイ

2010/01/27/niwashi

ホームページに新たにウエディングのボタンが加わりました。
http://wedding.another-day.co.jp/
ケーキやドレスやお花など、
結婚式の各種演出もコーディネートいたします。
wedding1.JPG
ほかにはない、オリジナルなウェディングパーティーを。

・アナザーデイでは各種撮影に利用できる
ご自宅やお庭、お店などの「撮影用物件」を募集しています。
https://www.another-day.co.jp/blog/2009/08/post-275.html

・アナザーデイでは各種撮影シーンに「倉庫」や「カフェ」など
さまざまなスペースをご案内しております。
https://www.another-day.co.jp/space/

パッケージラブ

tirorian.JPG

シゴトがら、などという大袈裟なものではなくて、
でも、まぁ、なんだかきれいなパッケージものには
どうしても惹かれてしまうものです。

包装紙も紙袋もタグもチケットも、
デザインのきれいなものはなかなかぽイっと
ごみばこに捨てられなかったりします。

美しいもの、センスのいいものを集めて、
机の上や部屋の中が醜くなっては本末転倒ですがね。

今日ものぞいてくれてありがとうございます。
見た目は大事なのです。アナザーデイ

2010/01/25/niwashi

ホームページに新たにウエディングのボタンが加わりました。
http://wedding.another-day.co.jp/
ケーキやドレスやお花など、
結婚式の各種演出もコーディネートいたします。
wedding1.JPG
ほかにはない、オリジナルなウェディングパーティーを。

・アナザーデイでは各種撮影に利用できる
ご自宅やお庭、お店などの「撮影用物件」を募集しています。
https://www.another-day.co.jp/blog/2009/08/post-275.html

・アナザーデイでは各種撮影シーンに「倉庫」や「カフェ」など
さまざまなスペースをご案内しております。
https://www.another-day.co.jp/space/

志の輔らくご 2010

shinosuke1.JPG

shinosuke2.JPG

shinoske3.JPG

見たくてもなかなか見られないもの
というものがあります。
見られないというと、正確ではありませんね。
見ていないもの。ですね。
「落語」や「大相撲」や「歌舞伎」がそうです。

テレビ画面のモニターとライブでは
絶対に受ける感動が違うと
わかっているものはたくさんあります。
コンサートもスポーツも美術芸術舞台もそうです。
現場に漂う空気感や雰囲気がもたらせるものが
圧倒的に違うのです。

立川談志への興味が高じて
志の輔にたどりついたとしても、
看板落語家の実力というものをたっぷりと
堪能したこの充実感、幸福感は
なんともいえぬものでありました。

平凡な言葉でしか言い表せないのですが、
すごいですよね。
板の上の座布団にチョコンと一人。
2時間あまりの独演会。
満場のお客さんを笑わせ、泣かせ、うならせる・・・。

「ためしてガッテンのおじさん」の放つオーラ。
真打の色艶。プラチナチケット。納得です。満足です。

今日ものぞいてくれてありがとうございます。
カラダ一つ、自分一人で何ができるか。アナザーデイ

2010/01/20/niwashi

ホームページに新たにウエディングのボタンが加わりました。
http://wedding.another-day.co.jp/
ケーキやドレスやお花など、
結婚式の各種演出もコーディネートいたします。
wedding1.JPG
ほかにはない、オリジナルなウェディングパーティーを。

・アナザーデイでは各種撮影に利用できる
ご自宅やお庭、お店などの「撮影用物件」を募集しています。
https://www.another-day.co.jp/blog/2009/08/post-275.html

・アナザーデイでは各種撮影シーンに「倉庫」や「カフェ」など
さまざまなスペースをご案内しております。
https://www.another-day.co.jp/space/

AVATAR:アバタ-

avatar.JPG

写真というものを始めて見た人は、
さぞ驚いただろうと思います。
その写真一つ一つがつながって、
動画というものが登場した時も、
心臓がバクバク音を立てたことだろうと思います。
その動画に音声がついたときの驚きといったら、
いかばかりでしたでしょうか。
そして、モノクロームだった画面がフルカラーになったときには
どんな感動が待ち受けていたのでしょう。

映画の歴史はテクノロジーの歴史でもあります。
ドルビー効果が発明され、
コンピューターグラフィックスが開発され、
そして、3Dピクチャーが発明されました。

しかしです。
人間は慣れる動物です。
眼鏡の上からかけていたジャマくさい3D用の眼鏡が
気にならぬようになるものです。
「アバター」の魅力を生み出しているのは
テクノロジーでも制作費でもありません。
何年も前に書き上げた脚本を、映像化は不可能だと
机の引き出しの中にしまっておいたといいますが、
技術の進化でようやくその実現が可能になったといいますが、
映画の魅力や本質が原作・脚本・演出の上にこそ
成り立っているのがよくわかります。

ジェームスキャメロンは科学者になろうとしていた人なのだそうですね。
映画という世界で、科学少年は思う存分その本領を発揮しています。

リピーターの存在が興行成績を塗り替える鍵となるそうです。
タイタニックという自身の記録に挑んでいます。
そしておそらく塗り替えるでしょうね。

確かにもう一度、見に行きたくなっています。

今日ものぞいてくれてありがとうございます。
夢を見ている間はそれと気づかないという。アナザーデイ

2010/01/18/niwashi

ホームページに新たにウエディングのボタンが加わりました。
http://wedding.another-day.co.jp/
ケーキやドレスやお花など、
結婚式の各種演出もコーディネートいたします。
wedding1.JPG
ほかにはない、オリジナルなウェディングパーティーを。

・アナザーデイでは各種撮影に利用できる
ご自宅やお庭、お店などの「撮影用物件」を募集しています。
https://www.another-day.co.jp/blog/2009/08/post-275.html

・アナザーデイでは各種撮影シーンに「倉庫」や「カフェ」など
さまざまなスペースをご案内しております。
https://www.another-day.co.jp/space/

スペースマネージメントのリーフレット

これまではLIONスタジオとスペースマネージメントの
情報を一つのリーフレットの裏表に載せていましたが、
このたびスペースマネージメント独自のものができました。

rifu1.JPG
表紙です。

rifu2.JPG
広げてごあいさつです。

rifu3.JPG
次に下にひろげると4つのオススメ倉庫。

rifu4.JPG
最後にもう一度広げてほかにも色々なマネージメント物件。

rifu5.JPG
裏表紙です。

今日ものぞいてくれてありがとうございます。
印刷物を作るのも大切な仕事です。アナザーデイ

2010/01/15/niwashi

ホームページに新たにウエディングのボタンが加わりました。
http://wedding.another-day.co.jp/
ケーキやドレスやお花など、
結婚式の各種演出もコーディネートいたします。
wedding1.JPG
ほかにはない、オリジナルなウェディングパーティーを。

・アナザーデイでは各種撮影に利用できる
ご自宅やお庭、お店などの「撮影用物件」を募集しています。
https://www.another-day.co.jp/blog/2009/08/post-275.html

・アナザーデイでは各種撮影シーンに「倉庫」や「カフェ」など
さまざまなスペースをご案内しております。
https://www.another-day.co.jp/space/

1月6日・出初式

PICT0166.JPG

まだまだ新年の参拝客でお正月ムードたっぷりの浅草。
雷門のまえには黒山の人だかりと歓声が。
なんと、本日1月6日は出初式(でぞめしき)なんです。

※出初式とは、日本の消防関係者により1月初旬に行われる、仕事はじめの行事。
起源は江戸時代までさかのぼるのだそうです。


PICT0155.JPGPICT0162.JPG
PICT0150.JPGPICT0164.JPG

『1回くらい見なさい!今日は東京中の頭が集まって出初式やってんだよ。』と、
式の前にLIONビルに立ち寄ってくださった頭は、いつにも増して男前!

PICT0141.JPGPICT0146.JPG

浅草にいると、年間行事を通して季節を感じることができます。



mozuku





明けましておめでとうございます。

PICT0new.JPG

LION BUILDING STUDIOも3度目のお正月を迎えました。

仕事はじめの今日から、いろいろと嬉しいニュースも飛び交い、
今年いちねんはどんな年になるのかと、今から楽しみです。

みなさま、本年もどうぞよろしくお願いいたします。




あけまして2010

debineko2010.JPG

おだやかなお天気に恵まれた関東地方のお正月でした。
しずしずと2010年がスタートいたしました。
撮影やコミュニケーションを取り巻く環境が
まだまだ大きくカジをきっているさなかです。
遠くを見渡し、足元を固めて、2010年を
逞しく過ごして行きたいと思います。

2010年ものぞいてくれてありがとうございます。
2010年もどうぞよろしくお願いいたします。

2010/01/05/niwashi

ホームページに新たにウエディングのボタンが加わりました。
http://wedding.another-day.co.jp/
ケーキやドレスやお花など、
結婚式の各種演出もコーディネートいたします。
wedding1.JPG
ほかにはない、オリジナルなウェディングパーティーを。

・アナザーデイでは各種撮影に利用できる
ご自宅やお庭、お店などの「撮影用物件」を募集しています。
https://www.another-day.co.jp/blog/2009/08/post-275.html

・アナザーデイでは各種撮影シーンに「倉庫」や「カフェ」など
さまざまなスペースをご案内しております。
https://www.another-day.co.jp/space/

月別 アーカイブ