2009年5月アーカイブ

桑の実:mulberry

kuwanomi0905.JPG

桑の葉は蚕の幼虫の餌になるのだと、
小学校の時の理科の授業で習いました。
教室に登場した木の箱には桑の葉が敷き詰められ、
そこには初めて見る白い蚕の幼虫がいて、
誰に見られていようとお構いなしという様子で
むしゃむしゃと結構な迫力で
桑の葉を食べているのでした。

そんな桑の木に桑の実がなるのを知ったのは
それよりも後の話なのか前の話なのか・・・。

白っぽい実はまだ食べられません。
やがて赤く色づき、完熟になると濃い紫色になり
その実はやわらかくジューシーで、
赤い実の時の酸味がやわらいで優しい味になります。

ある日自転車少年軍団たちは少し遠出をして
山の中でひときわ大きな桑の木を見つけました。
マルマルとした赤黒い宝石たちが
たわわに実っているのを見つけ、ひそかなおやつの時間が始ります。
誰にも見つからない、誰にもとがめられないその場所で、
一つつまみ、二つつまみ、やがて
取り尽くすことの出来ない桑の実を
野球帽いっぱいに集めてほおばってみるのです。
舌も口のまわりもボウシの中も紫色に染まったのを見て
皆でお互いを指差して笑っていました。

アントシアニン&ポリフェノールたっぷり。

今日も、のぞいてくれてありがとうございます。
つい最近、マルベリーともいうのだと知りました。アナザデイ 

2009/05/29/niwashi

*今週末のカフェ「土日ライオン」は撮影業務のため
お休みさせていただきます。
https://www.another-day.co.jp/book_cafe/cafe/

* ご好評いただいております、アナザデイスペース物件に、
新たに「倉庫 ICHIKAWA」をご案内いただける運びとなりました。
https://www.another-day.co.jp/space/warehouse/ichikawa.html

菊池凛子:『Map of the Sound of Tokyo』

kikutirinkoeiga.JPG

第62回カンヌ国際映画祭が開催されました。
菊池凛子さん主演の
『Map of the Sound of Tokyo』が注目されましたが、
おしくも各賞の受賞は逃しました。・・・残念。

さて問題です。
劇中のワインショップは何処でしょう。

今日も、のぞいてくれてありがとうございます。
浅草からカンヌまで。アナザデイ 

2009/05/28/niwashi

*今週末のカフェ「土日ライオン」は撮影業務のため
お休みさせていただきます。
https://www.another-day.co.jp/book_cafe/cafe/

* ご好評いただいております、アナザデイスペース物件に、
新たに「倉庫 ICHIKAWA」をご案内いただける運びとなりました。
https://www.another-day.co.jp/space/warehouse/ichikawa.html

May J.オフィシャルサイト

mayjsait.JPG

ゴールデンウィークにお手伝いさせていただいた
May J.のオフィシャルサイトが、
セカンドアルバム「FAMILY」の発売にあわせて
リニューアルされました。
アルバムの評判もなかなか上々のようで、
先行して始まったレコチョクランキングも
登場以来TOP10入りを果たしているようです。
すごいすごい。

「GARDEN」はちょうど10年前に
KJとシュガーソウルによる大ヒットナンバーのカヴァー曲。
「旅立つ君に」もすごくいいです。

若干20歳の歌姫は、語学堪能、容姿端麗、頭脳明晰。
歌えます、ピアノ弾けます、踊れます、・・・と、
天は2物も3物も与えてございます。

今日も、のぞいてくれてありがとうございます。
'居場所'はここにあるから。アナザデイ 

2009/05/27/niwashi

*今週末のカフェ「土日ライオン」は撮影業務のため
お休みさせていただきます。
https://www.another-day.co.jp/book_cafe/cafe/

* ご好評いただいております、アナザデイスペース物件に、
新たに「倉庫 ICHIKAWA」をご案内いただける運びとなりました。
https://www.another-day.co.jp/space/warehouse/ichikawa.html

5月の風

budoudana0905.JPG

うっかり仕事で遅くなったりして、
夕飯さえ食べ損なって
深夜になってしまったりして、
夜遅くの飲み屋さんで、
今まで一緒に仕事をしていた
スタッフと夜食をとりながら、
ついまた今しがたまでしていた
仕事の話でまた熱くなったりして、
あーあ、今日もまた思ったより
帰りが遅くなってしまったなぁと外に出ると、
ちょっと夜風が思いのほか気持ち良かったりします。

そんな風にして、季節が過ぎていきます。

今日も、のぞいてくれてありがとうございます。
どちらかというと寒くないほうがいいです。アナザデイ 

2009/05/26/niwashi

*今週末のカフェ「土日ライオン」は撮影業務のため
お休みさせていただきます。
https://www.another-day.co.jp/book_cafe/cafe/

ichikawa-00.jpg
* ご好評いただいております、アナザデイスペース物件に、
新たに「倉庫 ICHIKAWA」をご案内いただける運びとなりました。
https://www.another-day.co.jp/space/warehouse/ichikawa.html

倉庫 ICHIKAWA

ichikawa-00.jpg

アナザデイでは、物件管理者の方より
CMやドラマ、映画の撮影場所としてマネジメントを
委託されたスペースをご紹介しています。

ご好評いただいております、アナザデイスペース物件に、
新たに「倉庫 ICHIKAWA」をご案内いただける運びとなりました。

都心より首都高速で30分の距離にある超巨大倉庫です。
10t車の搬入可能なスロープを有し、
倉庫内には210mの直線車路があります。
車輌の走行シーンなどの撮影もできます。
通路の両側には巨大な無数のシャッターがあり個々に開閉ができます。
倉庫内は、窓が少ない為簡単に遮光ができ
日中でもナイトシーンの撮影ができます。
音出・24時間撮影可。

詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.another-day.co.jp/space/warehouse/ichikawa.html

今日も、のぞいてくれてありがとうございます。
広くて大きい。車輌関係、走行関係の撮影に是非。アナザデイ 

2009/05/25/niwashi

*今週末のカフェ「土日ライオン」は撮影業務のため
お休みさせていただきます。
https://www.another-day.co.jp/book_cafe/cafe/

アメリカンジャスミン

americanjasmin0905.JPG

五月の始め頃にぽつぽつとつぼみが目立ち始め、
咲き出すと、速いのがアメリカンジャスミンです。
つぼみから咲き始めは、濃いめの紫色。
それが徐々に色が抜けていって、
最後に白くなって
ポトリと花を落としていきます。
次から次へと花を咲かせ、
咲いた花は、毎日少しずつ
色を変えていきます。
紫から白に、変化の絶えない一ヶ月が楽しめます。

成長も速く、見上げるような
アメリカンジャスミンの木に出くわすこともあります。

今日も、のぞいてくれてありがとうございます。
変化し続け、成長し続けたいものです。アナザデイ 

2009/05/22/niwashi

*今週末の土曜日、日曜日
ガレージセールを開催します。
アナザデイスタッフと週変わりカフェスタッフによる
和気あいあいの手作りガレージセールです。
浅草へお越しの際は是非お立ち寄りください。
開催日時:5月23-24日 各日12:00-18:00
(売り切れ次第終了の場合あり/スタジオ撮影状況により順延あり)
会場:ライオンビルガレージ

* 今週末のカフェ「土日ライオン」は5月23日(土)24日(日)
トナカイ店長です。オリジナル焙煎の本格コーヒーを。

cafe.jpg
* ご好評いただいております、アナザデイスペース物件に、
新たに「Cafe Forest」をご案内いただける運びとなりました。

Re-

kteitsubame.JPG

リサイクル・リユース・リデザイン・リフォーム
リノベーション・リペア・リメイク・リニューアル
リメンバー・リバウンド・リターン・リクエスト
レクリエイション・レスポンス・リアクション

ケータイを手放さない時代。
メールが分単位でやってくる時代。
反応こそが存在証明か。想像力が試されているのか。

アタマにもカラダにも反射神経を。

今日も、のぞいてくれてありがとうございます。
こちらアナザデイ。応答願います。応答願います。アナザデイ 

2009/05/21/niwashi

*今週末の土曜日、日曜日
ガレージセールを開催します。
アナザデイスタッフと週変わりカフェスタッフによる
和気あいあいの手作りガレージセールです。
浅草へお越しの際は是非お立ち寄りください。
開催日時:5月23-24日 各日12:00-18:00
(売り切れ次第終了の場合あり/スタジオ撮影状況により順延あり)
会場:ライオンビルガレージ

* 今週末のカフェ「土日ライオン」は5月23日(土)24日(日)
トナカイ店長です。オリジナル焙煎の本格コーヒーを。

* ご好評いただいております、アナザデイスペース物件に、
新たに「Cafe Forest」をご案内いただける運びとなりました。

ライオンガレージセール

garage-sale1.jpg

今週末の土曜日、日曜日・・・
23日24日ですが、通常のライオンカフェに併設して
ガレージセールを開催します。
アナザデイスタッフと週変わりカフェスタッフによる
和気あいあいの手作りガレージセールです。
https://www.another-day.co.jp/book_cafe/cafe/

趣味、思考、さまざまな、こだわりやさんの持ち寄る品々。
浅草へお越しの際は是非お立ち寄りください。
思わぬ掘り出し物に出くわすかもしれませんよ。

開催日時:5月23-24日 各日12:00-18:00
(売り切れ次第終了の場合あり/スタジオ撮影状況により順延あり)
会場:ライオンビルガレージ

今日も、のぞいてくれてありがとうございます。
晴れたらいいね。アナザデイ 

2009/05/20/niwashi

* 今週末のカフェ「土日ライオン」は5月23日(土)24日(日)
トナカイ店長です。オリジナル焙煎の本格コーヒーを。
https://www.another-day.co.jp/book_cafe/cafe/

* ご好評いただいております、アナザデイスペース物件に、
新たに「Cafe Forest」をご案内いただける運びとなりました。
https://www.another-day.co.jp/space/others/post

教訓

kyoukunn0903.JPG

あたりまえのことをばかになってちゃんとやる。

あたりまえのことをばかになってちゃんとやる。

速く、正確に、徹底的に。

速く、正確に、徹底的に。

今日も、のぞいてくれてありがとうございます。
世の中に示唆に富んだ言葉があふれています。アナザデイ 

2009/05/19/niwashi

* 今週末のカフェ「土日ライオン」は5月23日(土)24日(日)
トナカイ店長です。オリジナル焙煎の本格コーヒーを。
https://www.another-day.co.jp/book_cafe/cafe/

*ご好評いただいております、アナザデイスペース物件に、
新たに「Cafe Forest」をご案内いただける運びとなりました。
https://www.another-day.co.jp/space/others/post

09浅草三社祭

sannjatyoutinn0905.JPG

5月16日17日の土日ライオンは
浅草三社祭を楽しみながらの2日間でした。
三社祭の時期には、浅草に居を構える建物の軒先には
こうしてちょうちんとお飾りがつけられます。
イタリアンレストランだろうが、
撮影スタジオだろうがつけられます。
縁起物ですから。
お店にはふんどしに祭半纏姿のお兄さんがあらわれ、
前の通りをえいさえいさと威勢よく御神輿が通り過ぎていきます。
maturikyaku.JPG kodomomikosi0905.JPG
来年はおまえさんたちも担ぎなよ。
と、地元衆に言っていただいております。

浅草貴婦人会のあやちおねいさまにも会えました。
sannja-ayati0905.JPG
いなせです。

今日も、のぞいてくれてありがとうございます。
浅草のカミサマに見守られております。アナザデイ 

2009/05/18/niwashi

* 今週末のカフェ「土日ライオン」は5月23日(土)24日(日)
トナカイ店長です。オリジナル焙煎の本格コーヒーを。
https://www.another-day.co.jp/book_cafe/cafe/

*ご好評いただいております、アナザデイスペース物件に、
新たに「Cafe Forest」をご案内いただける運びとなりました。
https://www.another-day.co.jp/space/others/post

忌野清志郎とRC サクセションと

kiyoshiro.JPG

キヨシローが逝ってしまって10日あまりたったのに、
ココロのどこかでまだメソメソしながら過ごしている。
便利な世の中になったもので、You Tubeでは懐かしい映像や
初めてみる映像や、見逃してしまっていた映像がアップしている。
それを見ては、またメソメソしている。
極めつけは甲本ヒロトの弔辞で、
その様子を見て、腰から砕けそうになっている。

RCに出会ったのは15の頃。
以来、自分音楽シーンの50%はRCとキヨシローが占めている。
残りの20%くらいが井上陽水や吉田拓郎で、
残りの20%に奥田民生やサザンやハイロウズやケツメイシや
ミスチルや真心やボ・ガンボスがいて、
のこりの10%にビートルズやクイーンや
クラシックやジャズやその他もろもろがいる。
オーティスレディングもジャニスジョップリンも
ローリングストーンズでさえもRC由来で聞くにいたっている。
高校に入ってからは、過去にさかのぼって初期のRCを発掘したり、
新譜のアルバムにいちいちゾクゾクしたりしていた。
まだCDなどというものの普及する前で、
レコード盤に針を落とす時代。
アルバムをカセットに録音しては、
今にして思うと笑っちゃうくらいでかいウォークマンで
登下校中に聞いていたんだ。

ジャケットのデザインがまたひたすらかっこよく、
就職後に井上嗣也氏が手がけていたと知ることになる。
RCを起用したパルコのポスターも、いけないルージュマジックも
彼のアートディレクション。コピーは糸井重里氏や仲畑貴志氏。
カメラマンは繰上和美氏。・・・オールスターキャストである。
そのころは、今のこんな仕事に就くなんて思ってもいなかった。

「つまらない人間は、つまらない人間としか出会えない」

大人になってから知る言葉に、いつもついてまわるイメージになる。
別々にファンになって聞くようになった井上陽水と忌野清志郎が
まったく無名時代にお互いを認め合う仲になって
かの名曲「帰れない二人」を共作したのだと聞いて。
うれしくも驚きを感じたのをおぼえている。

大学に入ってからは毎年クリスマスに
武道館での コンサートに行くことが恒例となる。
渋谷公会堂にも日比谷野音にも行った。
汐留が今のようなビル群になる前の更地にあった、
PITというでかいライブ会場にはTIMERSを見に行った。

いいことばかりはありゃしない。
あふれる熱い涙。

今日も、のぞいてくれてありがとうございます。
Remember You アナザデイ 

2009/05/15/niwashi

* 今週末のカフェ「土日ライオン」は5月16日(土)17日(日)
くさかんむり店長です。あずきカフェで三社祭をお楽しみください。
https://www.another-day.co.jp/book_cafe/cafe/

*ご好評いただいております、アナザデイスペース物件に、
新たに「Cafe Forest」をご案内いただける運びとなりました。
https://www.another-day.co.jp/space/others/post.html

Wisteria

hujidana0905.JPG

知人のメールアドレスにwisteriaのワードがあり、
何のことかと思いましたら、
苗字に「藤」の文字が含まれていたのでした。

「藤」の字の入っている苗字を持つ人は
平安貴族の「藤原氏」の末裔だという話がありますね。
やんごとなきことかな。

藤は花やつるや種は食用や薬用に用いられ、
蔓は家具や籠や布を作るのに役立てられています。

今日も、のぞいてくれてありがとうございます。
五月の爽やかな風に吹かれて、藤棚の下。アナザデイ 

2009/05/14/niwashi

* 今週末のカフェ「土日ライオン」は5月16日(土)17日(日)
くさかんむり店長です。あずきカフェで三社祭をお楽しみください。
https://www.another-day.co.jp/book_cafe/cafe/

*ご好評いただいております、アナザデイスペース物件に、
新たに「Cafe Forest」をご案内いただける運びとなりました。
https://www.another-day.co.jp/space/others/post.

ナスタチウム 

nasutatiumu0905.JPG

ナスタチウムはハーブに分類されて、
この時期、花屋さんでもよく見かけます。
比較的丈夫で次々に花を咲かせます。
強い暑さと湿気を嫌うそうです。

花も葉も実も食べられるのだそうです。
ちょっとピリッと辛味があるのだそうです。
今度、早速ためしてみようっと。

中南米原産って色、してますよね。

今日も、のぞいてくれてありがとうございます。
鮮やかな花弁×きらきらの木漏れ日。アナザデイ 

2009/05/13/niwashi

* 今週末のカフェ「土日ライオン」は5月16日(土)17日(日)
くさかんむり店長です。あずきカフェで三社祭をお楽しみください。
https://www.another-day.co.jp/book_cafe/cafe/

*ご好評いただいております、アナザデイスペース物件に、
新たに「Cafe Forest」をご案内いただける運びとなりました。
https://www.another-day.co.jp/space/others/post.

収穫①

sakurannbo.JPG

花見の桜よりもずっと先に咲いたさくらんぼの花は
ゴールデンウィークの頃にこうして実をつけます。

今年は去年よりもずっと少ない量でした。
たくさん実をつけるのと、少ないのと
順繰りなのかもしれないし、
今年に限って天候の具合がよくなかったのかもしれないし、
ミツバチがどこかに消えてしまったからなのかもしれない。

ジャムを作るほどの量でもなかったので、
おやつ代わりにつまんで終わりました。

今日も、のぞいてくれてありがとうございます。
楽しみの後ろ側にある問題の存在。アナザデイ 

2009/05/12/niwashi

* 今週末のカフェ「土日ライオン」は5月16日(土)17日(日)
くさかんむり店長です。あずきカフェで三社祭をお楽しみください。
https://www.another-day.co.jp/book_cafe/cafe/

*ご好評いただいております、アナザデイスペース物件に、
新たに「Cafe Forest」をご案内いただける運びとなりました。
https://www.another-day.co.jp/space/others/post.

春の庭

himeutugi0904.JPG

随分以前に、奥多摩に遊びに行った折、
岩場の間に姫ウツギが自生しているのを見つけました。
その時には、それが姫ウツギという名だと知らずに、
後で花屋さんだったか、お祭りの時に神社に出店していた
植木市かでその名を知り、小さな鉢を買い求めたのでした。

春の庭に雪柳が咲き、小手毬が咲き、ついで姫ウツギが咲きます。
どれも低木のしなやかな枝に白い花をつける種類です。
姫ウツギが咲く頃には、茶色だった地べたに オレもオレもと
葉や茎を伸ばす緑の種類がグンと増えてきます。
冬の間には、雑草もまた楽しからずや等と言っていた
のんきな気分はどこか遠くに消えていき、
このままいくと、夏にはどうなることやらと
鬱蒼としてくる庭に一抹の不安のようなものが押し寄せてきます。

水撒きと草取りと剪定の季節がやってきます。

今日も、のぞいてくれてありがとうございます。
今が一番いい季節といつも言う。アナザデイ 

2009/05/11/niwashi

* 今週末のカフェ「土日ライオン」は5月16日(土)17日(日)
くさかんむり店長です。あずきカフェで三社祭をお楽しみください。
https://www.another-day.co.jp/book_cafe/cafe/

*ご好評いただいております、アナザデイスペース物件に、
新たに「Cafe Forest」をご案内いただける運びとなりました。
https://www.another-day.co.jp/space/others/post.

海辺にて②

beach combing0905.JPG

海辺の漂流物を観察したり収集したりすることを、
ビーチコーミングといいます。
beach combing。
combは髪をとく櫛(くし)の意味で、
海岸の砂浜を丹念にすいてお宝を探す様子が表れています。

長い間に海や砂に洗われて角が削れ、
表面のツヤがすっかりなくなったガラスのかけらを
ビーチグラスなどといいます。
日常ではお目にかかれない代物なので、
どおってことのないものですが、
妙に心惹かれたりすることがあります。

撮影までの待ち時間に集めた貝殻たち。
遊んでいたわけではありません。
撮影用の小道具に使いたかったのです。

今日も、のぞいてくれてありがとうございます。
人にはできぬ、海の仕業。アナザデイ 

2009/05/08/niwashi

* 今週末のカフェ「土日ライオン」は5月9日(土)10日(日)
テンプラ:コバケン店長です。ラブ&ポップス
https://www.another-day.co.jp/book_cafe/cafe/

*ご好評いただいております、アナザデイスペース物件に、
新たに「Cafe Forest」をご案内いただける運びとなりました。
https://www.another-day.co.jp/space/others/post.html

海辺にて

miura0905.JPG

早起きをしてロケバスに乗り込み、
三浦に移動して撮影をしてまいりました。
よく晴れたゴールデンウィークど真ん中でしたが、
早起きの甲斐あって、渋滞にも混雑にも巻き込まれずに
順調に撮影ができました。

それにしても、気持ちのいい一日でした。
仕事ではなく、行楽で訪れたいところです。

今日も、のぞいてくれてありがとうございます。
潮溜まりに名も知らぬ魚。草原に名も知らぬ花。アナザデイ 

2009/05/07/niwashi

* 今週末のカフェ「土日ライオン」は5月9日(土)10日(日)
テンプラ:コバケン店長です。ラブ&ポップス
https://www.another-day.co.jp/book_cafe/cafe/

*ご好評いただいております、アナザデイスペース物件に、
新たに「Cafe Forest」をご案内いただける運びとなりました。
https://www.another-day.co.jp/space/others/post.html

ゴールデンウィーク

nohara0904.JPG

きらきらと輝くような季節です。
ゴールデンウィークです。
皆様、ゴールデンしてますか?
皆様、ゴールデンしてください。
輝くかどうかは、どう過ごすか次第です。

野原で、大の字になって寝転がるのもまた一興。

今日も、のぞいてくれてありがとうございます。
業務連絡、土曜日は仕事でございます。アナザデイ 

2009/05/01/niwashi

*今週末のカフェ「土日ライオン」は撮影業務のため
お休みさせていただきます。
https://www.another-day.co.jp/book_cafe/cafe/

*ご好評いただいております、アナザデイスペース物件に、
新たに「Cafe Forest」をご案内いただける運びとなりました。
https://www.another-day.co.jp/space/others/post.html

月別 アーカイブ