2009年2月アーカイブ

東京の雪

yuki.JPG

いつの頃からか、東京では12月や1月よりも
春先にドカ雪が降るようなイメージがあります。
暖冬暖冬といわれてきた今年の冬ですが、
今日の最低気温3℃、最高気温4℃。
冬らしい冷たい空気。
一日中雨の天気予報、
「ふりはじめに雪になるかもしれませんが、
すぐに雨になるでしょう」はみごとにはずれ、
重たいボタン雪がびゅんびゅん舞い降りてきています。

こうなると、つらいのは草花LIONですが、
じたばたしても始まりません。

今日も、のぞいてくれてありがとうございます。
東京は坂が多くて、積もったら積もったで大変です。アナザデイ 

2009/2/27/niwashi

* 今週末の土日ライオンカフェは、
撮影業務のためお休みとなります。またのお越しをお待ちしております。
https://www.another-day.co.jp/book_cafe/cafe/

* 3月7日(土)のライブイベントは
御存知浅草貴婦人会のパノラマレビュー「Twilight lost cabaret」です。
https://www.another-day.co.jp/book_cafe/event/

「カメオ博 テディベアとその周辺」Kameo Inoue Exhibition 2009
https://www.another-day.co.jp/book_cafe/event/
開催期間:3月28日(土)-4月5日(日)
時  間:12:00-19:00
* 平日はスタジオ撮影利用等により作品をご覧いただけない場合がございます。
平日に起こしの際には、LIONスタジオまで展示の状態をお問い合わせください。
作家本人は土日には会場におりますので、土曜日、日曜日のご来場をおすすめいたします。
入  場:無料
会  場:LION BUILDING STUDIO
* 4月4日(土)5日(日)テディベア制作教室:参加者受付中。詳しくはアナザデイまで

視線と形

garasukaki.JPG

陳列用の棚を作りつけてあらためて
ナルホドと気づいた事があります。

モノには横から見て美しいものと、
上から見て美しいものとがあるという事です。
絵柄のきれいなコーヒーカップやグラスや、
流線型のきれいなシェイプの水差しなどは
これはテーブルに置くよりも、目の高さで
横から見せてあげるとつくづくよいなぁと思うのです。
反対にアクセサリーやお皿なんかは上から眺めていたいのですね。
https://www.another-day.co.jp/book_cafe/info/

LION MARKETの雑貨たち。続々入荷中。
https://www.another-day.co.jp/book_cafe/cafe/cafe6/

今日も、のぞいてくれてありがとうございます。
みなさまの視線を気にしております。アナザデイ 

2009/2/26/niwashi

* 今週末の土日ライオンカフェは、
撮影業務のためお休みとなります。またのお越しをお待ちしております。
https://www.another-day.co.jp/book_cafe/cafe/

* 3月7日(土)のライブイベントは
御存知浅草貴婦人会のパノラマレビュー「Twilight lost cabaret」です。
https://www.another-day.co.jp/book_cafe/event/

「カメオ博 テディベアとその周辺」Kameo Inoue Exhibition 2009
https://www.another-day.co.jp/book_cafe/event/
開催期間:3月28日(土)-4月5日(日)
時  間:12:00-19:00
* 平日はスタジオ撮影利用等により作品をご覧いただけない場合がございます。
平日に起こしの際には、LIONスタジオまで展示の状態をお問い合わせください。
作家本人は土日には会場におりますので、土曜日、日曜日のご来場をおすすめいたします。
入  場:無料
会  場:LION BUILDING STUDIO
* 4月4日(土)5日(日)テディベア制作教室:参加者受付中。詳しくはアナザデイまで

スズメの涙

suzume.JPG

電線にスズメが三羽とまってた・・・。
とデンセンマンが歌っていたあの頃から比べると、
その個体数は最大80%も減少しているとの話・・・。
半世紀前から比べると90%もの減少になるのだとか。
田舎のスズメに比べると都会のスズメは一回り小さくて
随分やせっぽちだなぁと思っていたけど、
個体数がそんなにも減っているとは・・・。

一国の人口一億人が2000万人になっていたら
大ごとだものなぁ・・・。
スズメだから大変というわけではなく。
人間だから大変というわけではなく。

高層ビルを建てる技術と思想で、
ハイブリッドカーを作る技術と思想で、
大きな公園を作ったらいいのにと思う。
ケータイやパソコンを開発する技術と思想で、
メダカのいる川を作ったらいいのにと思う。

今日も、のぞいてくれてありがとうございます。
サスティナブル。アナザデイ 

2009/2/25/niwashi

* 今週末の土日ライオン・カフェは、2月28(土)3月1日(日)
「Tempraコバケン店長」の予定です。アート&ポップス&ピース。
https://www.another-day.co.jp/book_cafe/cafe/

* 3月7日(土)のライブイベントは
御存知浅草貴婦人会のパノラマレビュー「Twilight lost cabaret」です。
https://www.another-day.co.jp/book_cafe/event/

「カメオ博 テディベアとその周辺」Kameo Inoue Exhibition 2009
https://www.another-day.co.jp/book_cafe/event/
開催期間:3月28日(土)-4月5日(日)
時  間:12:00-19:00
* 平日はスタジオ撮影利用等により作品をご覧いただけない場合がございます。
平日に起こしの際には、LIONスタジオまで展示の状態をお問い合わせください。
作家本人は土日には会場におりますので、土曜日、日曜日のご来場をおすすめいたします。
入  場:無料
会  場:LION BUILDING STUDIO
* 4月4日(土)5日(日)テディベア制作教室:参加者受付中。詳しくはアナザデイまで

冬の楽しみ

mejiro.JPG

この時期、例えばおやつに食べていた夏みかんを一房、
薄皮を剥いて庭の木の枝に刺しておいてやる。
すると、ほどなくしてメジロなんかが目ざとく見つけて
何処からともなくそいつをついばみにやってくる。
一羽でやってきたり、時々つがいでやってきたりする。
うっかり食べそこねて、みかんなんかをいためてしまったりしても
がっかりするよりも、ひそかにちょっとうれしかったりするのは、
この小さな野鳥観察のおかげだったりする。
スズメは柑橘の果物を食べに来ない。
ヒヨドリは雑食で、近くで見ると迫力がある。

もうしばらくするとウグイスも来る。

今日も、のぞいてくれてありがとうございます。
部屋の中では、猫がそわそわしています。アナザデイ 

2009/2/24/niwashi

* 今週末の土日ライオン・カフェは、2月28(土)3月1日(日)
「Tempraコバケン店長」の予定です。アート&ポップス&ピース。
https://www.another-day.co.jp/book_cafe/cafe/

* 3月7日(土)のライブイベントは
御存知浅草貴婦人会のパノラマレビュー「Twilight lost cabaret」です。
https://www.another-day.co.jp/book_cafe/event/

「カメオ博 テディベアとその周辺」Kameo Inoue Exhibition 2009
https://www.another-day.co.jp/book_cafe/event/
開催期間:3月28日(土)-4月5日(日)
時  間:12:00-19:00
* 平日はスタジオ撮影利用等により作品をご覧いただけない場合がございます。
平日に起こしの際には、LIONスタジオまで展示の状態をお問い合わせください。
作家本人は土日には会場におりますので、土曜日、日曜日のご来場をおすすめいたします。
入  場:無料
会  場:LION BUILDING STUDIO
* 4月4日(土)5日(日)テディベア制作教室:参加者受付中。詳しくはアナザデイまで

冬のGREEEEN

mint.JPG

冬にも葉を枯らすことも落とすこともなく。
ひたすら耐え忍ぶしとやかな周りの連中を無視するように
我がミントはてらてらと葉を輝かせています。
しかも、まだまだ本領を発揮するのはこれからだと、
今頃は地下茎をのばして 春本番の到来を
笑いをこらえて待っているに違いないのです・・・。
「ハーブ」なんて言うと、「ミント」なんて言うと
ちょっとおしゃれに聞こえますけど、
もとはといえば、野原にいる雑草の類ですからね。 たくましいったらありゃしないです。

桜の頃にはほおっておいてもミント畑です。

今日も、のぞいてくれてありがとうございます。
くさかんむり店長のたい焼きが進化していました。アナザデイ 

2009/2/23/niwashi

* 今週末の土日ライオン・カフェは、2月28(土)3月1日(日)
「Temmpiaコバケン店長」の予定です。アート&ポップス。
https://www.another-day.co.jp/book_cafe/cafe/

* 3月7日(土)のライブイベントは
御存知浅草貴婦人会のパノラマレビュー「Twilight lost cabaret」です。
https://www.another-day.co.jp/book_cafe/event/

「カメオ博 テディベアとその周辺」Kameo Inoue Exhibition 2009
https://www.another-day.co.jp/book_cafe/event/
開催期間:3月28日(土)-4月5日(日)
時  間:12:00-19:00
* 平日はスタジオ撮影利用等により作品をご覧いただけない場合がございます。
平日に起こしの際には、LIONスタジオまで展示の状態をお問い合わせください。
作家本人は土日には会場におりますので、土曜日、日曜日のご来場をおすすめいたします。
入  場:無料
会  場:LION BUILDING STUDIO
* 4月4日(土)5日(日)テディベア制作教室:参加者受付中。詳しくはアナザデイまで

井上亀夫展「テディベアとその周辺」②

tyekkubea.JPGdenimbea.JPGpeizuribea.JPGinubea.JPGnezumibea.JPG

3月28日の土曜日からおこなわれる
井上亀夫さんの展覧会「カメオ博」の続報です。
きょうは、井上さんの人となりを少し掘り下げてみます。

カメオベアーについて一問一答

●いつから作り始めましたか?
1980年頃より作成始めました。
●なぜ作り始めたのですか?
イギリスでは「我が子のために親やおばあさんが古布でベアーを
作ってあげる」という話に感銘をうけて。
現在の趣味、ハーレーを古いパーツで作り上げる趣味とも一致しています。
●どれくらい作ったのですか?
数を競うものじゃないのですが総制作数約1000体以上。
半数以上を売却済。うち特注が約100体です。
●どんな苦労と喜びがありますか?
苦労と思ったことはありません。ただ生きて行くこと全般に言える
 『継続はたしかに力なり』。
喜びは頭の中と出来上がりがシンクロした時です。
●どれくらいの時間で作れるものなのですか?
物にもテンションにもよります。最小4時間くらいから無限。
●どんな風に作っていくのですか?
洋服や絵と全く同じです。まずデッサンをし、パターンを起して見本立体作成します。
カタチを調整して。最初のイメージを大切にして試行錯誤しながら作成していきます。
●制作する上で自慢できる点はどこですか?
考えたこともないですが、画家やミュージシャンのように自分は天才と
思ってクリエイトすること。出来ることです。
●カメオベアーにはどんな特徴があるのですか?
基本的には古布にて作成することです。デッサンからくることもあるし
古布を見て感じてカタチが出来上がることが多々あります。
カメオベアーといいながら最近はベアー以外のものばかり作っています。
●どんな評判がありますか?
見ていただいた人、購入していただいた人、注文していただいた人。
それぞれに喜んでいただいているとは思いますが、商売ありきから始まって
いないので、万人に受ける物をという考えは全然ないです。
●これまでにどんなエピソードがありますか?
カメオベアー作成を始めて多くの人と知り合えたことには大変感謝しています。
和洋問わず古布が好きになり、古物商の弟に頼んで市まで連れて行ってもらったりしました。
やはり昔の物は良い。物(布)から人がみえてきます。
このことはオールドハーレーにもいえることなんですが・・・。

ナルホドナルホドです。
https://www.another-day.co.jp/book_cafe/event/
「カメオ博 テディベアとその周辺」Kameo Inoue Exhibition 2009
開催期間:3月28日(土)-4月5日(日)
時  間:12:00-19:00
* 平日はスタジオ撮影利用等により作品をご覧いただけない場合がございます。
平日に起こしの際には、LIONスタジオまで展示の状態をお問い合わせください。
作家本人は土日には会場に おりますので、土曜日、日曜日のご来場をおすすめいたします。
入  場:無料
会  場:LION BUILDING STUDIO

今日も、のぞいてくれてありがとうございます。
ワークショップ:テディベア制作教室も楽しみです。アナザデイ 

2009/2/20/niwashi

* 今週末の土日ライオン・カフェは、2月21(土)
「くさかんむり店長」の予定です。あずきとコーヒーをお楽しみください。
* 22日(日)は撮影業務のためお休みさせていただきます。
https://www.another-day.co.jp/book_cafe/cafe/

* 3月7日(土)のライブイベントは
御存知浅草貴婦人会のパノラマレビュー「Twilight lost cabaret」です。
https://www.another-day.co.jp/book_cafe/event/
こちらもお見逃しなく。

LIONスタジオの白い棚

tana.JPG

雑貨関連の拡充にともない、1階入り口近くの壁際に
大きめの白い棚を2基備え付けました。
コーヒーカップや花器、カトラリーなどを主に飾っていますが、
ギャラリー仕様の時には、作品の展示にも利用可能です。
1階を利用しての撮影に小道具として使うこともありますし、
もちろん可動式にしてありますから、
プレーンで広々とした状態にすることもOKです。
利用状況はスタジオスタッフにお申し付けください。
https://www.another-day.co.jp/book_cafe/cafe/cafe6/

撮影クルーの方が雑貨をお買い求めになることもしばしばです。

今日も、のぞいてくれてありがとうございます。
白い棚もオリジナルのハンドメイドです。アナザデイ 

2009/2/19/niwashi

* 今週末の土日ライオン・カフェは、2月21(土)
「くさかんむり店長」の予定です。あずきとコーヒーをお楽しみください。
* 22日(日)は撮影業務のためお休みさせていただきます。
https://www.another-day.co.jp/book_cafe/cafe/

* 3月7日(土)のライブイベントは
御存知浅草貴婦人会のパノラマレビュー「Twilight lost cabaret」です。
http://asakusakihujinkai.art.officelive.com/twilightcabaret.aspx
こちらもお見逃しなく。

SILENT CLUB-Windy Earth-石垣島

okinawa6.jpg

okinawa3.jpg

アナザデイでは、物件管理者の方より
CMやドラマ、映画の撮影場所としてマネジメントを
委託されたスペースをご紹介しています。

ご好評いただいております、アナザデイスペース物件に、
新たに「SILENT CLUB-Windy Earth-石垣島」を
ご案内いただける運びとなりました。

珊瑚と陽光に彩られた美しい沖縄・石垣島に、
わずか3室からなるプライヴェートヴィラ「SILENT CLUB -Windy Earth-」
「SILENT CLUB -Windy Earth-」は、その名のとおり、
風と大地の気配だけを感じる静かなロケーションに、
3つのゲストルーム、スイミングプール、バー、レセプションなどが佇みます。
太平洋を一望できるオーシャンビューは全室から楽しめ、
さらにプライベートビーチに降りて海を直接味わうこともできます。

詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.another-day.co.jp/space/others/a-1.html

今日も、のぞいてくれてありがとうございます。
冬だから、南の島へ。アナザデイ 

2009/02/18/niwashi

* 今週末の土日ライオン・カフェは、2月21(土)22日(日)
「くさかんむり店長」の予定です。あずきとコーヒーをお楽しみください。
https://www.another-day.co.jp/book_cafe/cafe/

* 3月7日(土)のライブイベントは
御存知浅草貴婦人会のパノラマレビュー「Twilight lost cabaret」です。
http://asakusakihujinkai.art.officelive.com/twilightcabaret.aspx
こちらもお見逃しなく。

ローストポーク

niku.JPG
takasawasennsei.JPG

JOPPINZライブの打ち上げを
ライブ終了後のLIONスタジオで
とりおこなおうという事になりました。
バンドのメンバーはみな北海道出身で、
半分同窓会のようでもありましたね。

なにか、出来合いのものを買ってきて・・・
という事でも成立したのでしょうが、
こちとらロケーションサービスのプロでもありますから、
ちょっと、工夫をいたしました。
日頃お世話になっている、フードコーディネーターの
高澤先生に相談したところ、お安い御用と
二つ返事で引き受けてくださいました。

いやー、プロの手さばきは見事なものです。
しかも、どれもこれもおいしかったこと。

今日も、のぞいてくれてありがとうございます。
ウェディングやパーティーもお引き受けいたします。アナザデイ 

2009/2/17/niwashi

* 今週末の土日ライオン・カフェは、2月21(土)22日(日)
「くさかんむり店長」の予定です。あずきとコーヒーをお楽しみください。
https://www.another-day.co.jp/book_cafe/cafe/

* 3月7日(土)のライブイベントは
御存知浅草貴婦人会のパノラマレビュー「Twilight lost cabaret」です。
http://asakusakihujinkai.art.officelive.com/twilightcabaret.aspx
こちらもお見逃しなく。

JOPPINZ LIVE

joppinz.JPG

この土曜日、日曜日は本当に暖かい週末で、
ところによっては記録的な暖かさになったとのことです。
そんな小春日和のLIONスタジオでおこなわれた
JOPPINZライブ。
昭和ポップスを中心に組み立てられた2部構成の
とてもとても楽しいライブでした。

カフェ終了後のライオンスタジオでおこなわれた
夕方からの打ち上げは、まるでライブ第3幕でした。

今日も、のぞいてくれてありがとうございます。
打ち上げのメイン料理はローストポークでした。アナザデイ 

2009/2/16/niwashi

* 今週末の土日ライオン・カフェは、2月21(土)22日(日)
「くさかんむり店長」の予定です。あずきとコーヒーをお楽しみください。
https://www.another-day.co.jp/book_cafe/cafe/

* 3月7日(土)のライブイベントは
御存知浅草貴婦人会のパノラマレビュー「Twilight lost cabaret」です。
http://asakusakihujinkai.art.officelive.com/twilightcabaret.aspx
こちらもお見逃しなく。

教会小物

kyoukaikomono.JPG

撮影には撮影の哲学があり、
コーヒーにはコーヒーの哲学があります。
スタジオにはスタジオの哲学があり、
雑貨には雑貨の哲学があります。

アナザデイの雑貨はどれも一点ものに近いものばかり。
海外に行って買い付けてきたものや、
国内であっても、デッドストックものなどから
見つけ出されたビンテージが主なセレクトの対象です。

アナザデイ雑貨班による国内外の選び抜かれたグッズの数々は、
食器、カトラリー、花器、アクセサリー、教会小物など。
ほか百糀ブランドのオリジナルアクセサリーや、
テンプラガレージ取り扱いのファッションアイテムも
季節に応じて、少しずつ入れ替えたりしています。
https://www.another-day.co.jp/book_cafe/info/

特に輸入雑貨に関しては
ブラジル・イギリス・イタリア・メキシコと少しずつ増えてきました。
https://www.another-day.co.jp/book_cafe/cafe/cafe6/
お楽しみに。

今日も、のぞいてくれてありがとうございます。
出会いは人と人のものばかりではなく。アナザデイ 

2009/2/13/niwashi

* 今週末の土日ライオン・カフェは、2月14(土)15日(日)
「トナカイコーヒー店長」の予定です。
https://www.another-day.co.jp/book_cafe/cafe/

* 2月の14日(土)のライブイベントは
♪「Joppinz 090214」です。
出演:田中弘幸(Vo & G) 三笠龍平(B.Per & Cho)上野進(P.Key & Cho) 鈴木政志(G & Cho)
なつかしの昭和の名曲をLION SUTUDIOでお楽しみください。
https://www.another-day.co.jp/book_cafe/event/

* 3月7日(土)のライブイベントは
御存知浅草貴婦人会のパノラマレビュー「Twilight lost cabaret」です。
http://asakusakihujinkai.art.officelive.com/twilightcabaret.aspx
こちらもお見逃しなく。

花かんざし

2009_01170013.JPG

週末は荒れ模様のお天気で、
春一番到来かという予報でもあります。
今日はぽかぽかと3月中旬の陽気です。

花は咲いているときよりも、
つぼみの状態のほうが好き
という種類がいくつかあります。
花かんざしを見ていてそう思いました。
https://www.another-day.co.jp/kusabana/
そういえば羽衣ジャスミンもそう。

いや、つぼみのときのほうがそもそもすきなのかも・・・。

今日も、のぞいてくれてありがとうございます。
つぼみの集合はいい予感の集合のようで。アナザデイ 

2009/02/12/niwashi

* 今週末の土日ライオン・カフェは、2月14(土)15日(日)
「トナカイコーヒー店長」の予定です。
https://www.another-day.co.jp/book_cafe/cafe/
* 2月の14日(土)のライブイベントは
♪「Joppinz 090214」です。
出演:田中弘幸(Vo & G) 三笠龍平(B.Per & Cho)上野進(P.Key & Cho) 鈴木政志(G & Cho)
なつかしの昭和の名曲をLION SUTUDIOでお楽しみください。
https://www.another-day.co.jp/book_cafe/event/

* 3月7日(土)のライブイベントは
御存知浅草貴婦人会のパノラマレビュー「Twilight lost cabaret」です。
http://asakusakihujinkai.art.officelive.com/twilightcabaret.aspx
こちらもお見逃しなく。

冬の観察

2009_02080001.JPG

ヒヨドリ。
スズメやウグイスより大きく、
カラスやハトよりは小さい中型の渡り鳥。
秋から初夏にかけて住宅街や公園でよく見かける鳥です。
鋭いくちばしで何でも食べる雑食性。
ピギー、ピギーと時折やかましく鳴きます。

ふくらみかけてきた桜のつぼみとりりしいヒヨドリの図。

今日も、のぞいてくれてありがとうございます。
灰褐色の木々が少しずつ色づいてきました。アナザデイ 

2009/02/09/niwashi

* 今週末の土日ライオン・カフェは、2月14(土)15日(日)
「トナカイコーヒー店長」の予定です。
https://www.another-day.co.jp/book_cafe/cafe/

* 2月の14日(土)のライブイベントは
♪「Joppinz 090214」です。
出演:田中弘幸(Vo & G) 三笠龍平(B.Per & Cho)上野進(P.Key & Cho) 鈴木政志(G & Cho) なつかしの昭和の名曲をLION SUTUDIOでお楽しみください。
https://www.another-day.co.jp/book_cafe/event/

* 3月7日(土)のライブイベントは
御存知浅草貴婦人会のパノラマレビュー「Twilight lost cabaret」です。
http://asakusakihujinkai.art.officelive.com/twilightcabaret.aspx
こちらもお見逃しなく。

小春日和カフェ

2008_11230025.JPG

しばらくはっきりしない天気が続いていました東京も
この週末は、いいお天気にめぐまれて、
ちょっと暖かくなりそうです。
三寒四温。
行ったり来たりしながら、少しずつ、
確実に春に近づくこの季節がまたたまりません。
なんというか、確実にポジティブで、前向きな季節というか・・・。
我慢から開放される予感がする季節というか・・・。

土日ライオン・カフェもここのところどちらかの休みが
撮影業務と重なっていたりしましたが、
今週末はひさしぶりに両日営業となりそうです。
雑貨もしっかりと並べて、お待ちしております。
https://www.another-day.co.jp/book_cafe/info/

今日も、のぞいてくれてありがとうございます。
コーヒーカップの形も千差万別で、見ていて飽きません。
アナザデイ 

2009/02/06/niwashi

* 今週末の土日ライオン・カフェは、2月7(土)8日(日)
「ちょっとイタリアン・浅賀店長」の予定です。
https://www.another-day.co.jp/book_cafe/cafe/

* 2月の14日(土)のライブイベントは
♪「Joppinz 090214」です。
出演:田中弘幸(Vo & G) 三笠龍平(B.Per & Cho)上野進(P.Key & Cho) 鈴木政志(G & Cho)
なつかしの昭和の名曲をLION SUTUDIOでお楽しみください。
https://www.another-day.co.jp/book_cafe/event/

* 3月7日(土)のライブイベントは
御存知浅草貴婦人会のパノラマレビュー「Twilight lost cabaret」です。
http://asakusakihujinkai.art.officelive.com/twilightcabaret.aspx
こちらもお見逃しなく。

草花LIONとカフェ

kusabana0205.JPG

先週末あたりから今週にかけて、
草花LIONがお休みしています。

カフェのスタッフがつぶやいていました。
草花ライオンがやっているといないとでは
大違いなんですよねー・・・。
お店の前で足を止めてくれるし、
お客様とたち話して、そのままお店に案内してくれたり・・・。
それから
テーブルに花一輪いけてくれていたり。
インテリアの上に添えられていたり・・・。
雰囲気が変わりますよね。

今週末からは、ようやく戻ってきて営業再開です。

今日も、のぞいてくれてありがとうございます。
日曜日は春めいた陽気になるそうです。アナザデイ 

2009/02/05/niwashi

* 今週末の土日ライオン・カフェは、2月7(土)8日(日)
「ちょっとイタリアン・浅賀店長」の予定です。
https://www.another-day.co.jp/book_cafe/cafe/

* 2月の14日(土)のライブイベントは
♪「Joppinz 090214」です。
出演:田中弘幸(Vo & G) 三笠龍平(B.Per & Cho)上野進(P.Key & Cho) 鈴木政志(G & Cho)
なつかしの昭和の名曲をLION SUTUDIOでお楽しみください。
https://www.another-day.co.jp/book_cafe/event/
* 3月7日(土)のライブイベントは
御存知浅草貴婦人会のパノラマレビュー「Twilight lost cabaret」です。
http://asakusakihujinkai.art.officelive.com/twilightcabaret.aspx
こちらもお見逃しなく。

立春

risshunn.JPG

本日は立春なり。
立春の六日後には春告げ鳥のウグイスが
鳴くと言われているそうです。

梅の小枝でウグイスが、春が来たよと鳴いてます。
ホー ホー ホケキョ ホー ホケキョ

写真は、紫陽花の小枝にやってきたメジロ。
その名の通り、目の周りに白いリングがあるので、
すぐに見分けがつきますね。
体の大きさはウグイス位。
羽の色はウグイスよりも少し鮮やかです。

今日も、のぞいてくれてありがとうございます。
さぁさぁ、春がやってきますよー。アナザデイ 

2009/02/04/niwashi

* 今週末の土日ライオン・カフェは、2月7(土)8日(日)
「ちょっとイタリアン・浅賀店長」の予定です。
https://www.another-day.co.jp/book_cafe/cafe/

* 2月の14日(土)のライブイベントは
♪「Joppinz 090214」です。
出演:田中弘幸(Vo & G) 三笠龍平(B.Per & Cho)上野進(P.Key & Cho) 鈴木政志(G & Cho)
なつかしの昭和の名曲をLION SUTUDIOでお楽しみください。
https://www.another-day.co.jp/book_cafe/event/

* 3月7日(土)のライブイベントは
御存知浅草貴婦人会のパノラマレビュー「Twilight lost cabaret」です。
http://asakusakihujinkai.art.officelive.com/twilightcabaret.aspx

こちらもお見逃しなく。

倉庫H

s-h1-02.JPG

s-h2-10.JPG

アナザデイでは、物件管理者の方より
CMやドラマ、映画の撮影場所としてマネジメントを
委託されたスペースをご紹介しています。

ご好評いただいております、アナザデイスペースの倉庫群に、
新たに「倉庫H」をご案内いただける運びとなりました。

元ガラス工場の大型倉庫。
巨大空間が広がり、大型車両の乗り入れもできます。
オフィスなどの撮影や大規模な撮影にも対応可能です。

詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.another-day.co.jp/space/warehouse/h.html

今日も、のぞいてくれてありがとうございます。
鬼は外。福は内。アナザデイ 

2009/02/03/niwashi

* 今週末の土日ライオン・カフェは、2月7(土)8日(日)
「ちょっとイタリアン・浅賀店長」の予定です。

https://www.another-day.co.jp/book_cafe/cafe/

* 2月の14日(土)のライブイベントは
♪「Joppinz 090214」です。
出演:田中弘幸(Vo & G) 三笠龍平(B.Per & Cho)上野進(P.Key & Cho) 鈴木政志(G & Cho)
なつかしの昭和の名曲をLION SUTUDIOでお楽しみください。
https://www.another-day.co.jp/book_cafe/event/
* 3月7日(土)のライブイベントは
御存知浅草貴婦人会のパノラマレビュー「Twilight lost cabaret」です。
http://asakusakihujinkai.art.officelive.com/twilightcabaret.aspx
こちらもお見逃しなく。

2月突入

ume.JPG

ほら、もう、一ヶ月がすぎてしまいました。
今年もあと残すところ11ヶ月です。とか、
2009年の12分の1が終わってしまいました。とか、
全国で言われているんでしょうね。

通常のスタジオ業務やコーディネート業務に加えて、
スペースを利用してのイベント活動は、
2ヶ月3ヶ月半年先の話をしています。
3月はライオンビルでのイベントが3本あります。
4月からは、ライオンビルよりも少し広いスペースでの
イベント企画を考えちゃったりしています・・・。

随時ご報告させてもらいます。

今日も、のぞいてくれてありがとうございます。
梅は咲いたか、桜はまだかいな。アナザデイ 

2009/02/02/niwashi

* 今週末の土日ライオン・カフェは、2月7(土)8日(日)
「ちょっとイタリアン・浅賀店長」の予定です。
https://www.another-day.co.jp/book_cafe/cafe/

* 2月の14日(土)のライブイベントは
♪「Joppinz 090214」です。
出演:田中弘幸(Vo & G) 三笠龍平(B.Per & Cho)上野進(P.Key & Cho) 鈴木政志(G & Cho)
なつかしの昭和の名曲をLION SUTUDIOでお楽しみください。
https://www.another-day.co.jp/book_cafe/event/

* 3月7日(土)のライブイベントは
御存知浅草貴婦人会のパノラマレビュー「Twilight lost cabaret」です。
http://asakusakihujinkai.art.officelive.com/twilightcabaret.aspx
こちらもお見逃しなく。

月別 アーカイブ