2008年12月アーカイブ

行く年、来る年

huyusora.JPG

寒いです。
こんなに青空なのに頭がキンキンするくらい寒いです。
風が冷たいです。おまけに強いのです。
それでこんなに寒いのです。
4枚も5枚も着込んで、マフラー巻いて帽子かぶって。
それでも冷たくて強い風がこれでもかと吹き付けてきて
どこかしら隙間を見つけ出しては、どうだ、今日のオレは
相当冷たくて強いだろう。といわんばかりの
吹き荒れようです。

なんて思いながら歩いていると、スタバのアウトサイドに外人さんが
Tシャツ1枚でコーヒー飲んでいたりしますからびっくりします。
体力差、ですねぇ・・・。寒くないのかなぁ・・・。

今日も、のぞいてくれてありがとうございます。
2009年も健康第一。アナザデイ

2008/12/26/niwashi

* 今週末12月27日(土)28日(日)は
今年最後の土日ライオンです。
今週末は「くさかんむり」店長です。
是非、遊びに来てください。
* 2009年の土日ライオン・カフェは、1月の10日(土)11日(日)
からスタートいたします。1月の3日(土)4日(日)の
土日ライオンはお休みさせていただきます。
https://www.another-day.co.jp/book_cafe/cafe/

アンドリュー・ワイエス

waies.JPG

美術館には平日に行く。
それも、できれば午前中がいい。
人ごみの中で前の人の頭越しに作品を見るのは
やはり、ちょっとつらいものがある。

アンドリュー・ワイエスを初めて知ったのは
高校の美術の教科書の中。
その頃の自分の4大ヒーローは、
アンディー・ウォーホール 
デヴィット・ホックニー
ホルスト・ヤンセン
そして、アンドリュー・ワイエス・・・
以来、アーティストヒーローは
さまざまと出現するのだが、
ついにワイエスはトップテンから
はずれることのない存在である。

展覧会を観てまたつくづく思う。
「本物の価値」
ニセモノっぽいものを観ても心がときめかなくなる。
愚痴や弱音やいいわけが心を素通りしていく。

今日も、のぞいてくれてありがとうございます。
努力できることが才能ですね。ホントに。アナザデイ

2008/12/25/niwashi

* 今週末は今年最後の土日ライオンです。
今週末は「くさかんむり」店長のおでましですよ。
是非、遊びに来てください。
https://www.another-day.co.jp/book_cafe/cafe/

冬至

yuuyake.JPG

一年で一番日の短い日。
昨日21日はその冬至でした。
冬至の日にはゆず湯に入る風習があります。
冬至の日にはかぼちゃを食べるという風習があります。
どちらも風邪をひかないようにという願いがあります。
夜は死。昼は生。冬は死。夏は生。
一年で最も昼の時間が短いこの日は、
一年で最も死に近いイメージのある日として
恐れられていたのでしょう。

無病息災を願って、ゆず湯で体を温め、
冬でも栄養がたっぷり取れる
かぼちゃを食べるというわけです。

今日も、のぞいてくれてありがとうございます。
風邪がはやっています。お気をつけて。アナザデイ

2008/12/22/niwashi

* 今週末は今年最後の土日ライオンです。
今週末は「くさかんむり」店長のおでましですよ。
是非、遊びに来てください。
http://www.another-day.co.jp/book_cafe/cafe/

冬に鳥

edanitori.JPG

冬になって、落葉すると木々の間に
鳥の姿がよく見えるようになります。
ひそかな冬の楽しみでもあります。
ヒヨドリやメジロなどをよく見かけます。
東京にいる鳥はカラスや鳩ばかりでは
ないのだぞ。とわかります。
四十雀やウグイスも見ることがあります。
名前はわからないけど、瑠璃色や鮮やかな緋色の指した
野鳥をみかけたりすると、あっと声がでそうになります。

なかなか写真を撮るのは難しいんですけどね。

今日も、のぞいてくれてありがとうございます。
鳥の名前を50、言えるでしょか。アナザデイ

2008/12/19/niwashi

*12月21日までライオンビルが撮影業務のため
土日ライオン(CAFE)はお休みさせていただきます。

ビルA

3F-10.JPG

アナザデイでは、物件管理者の方より
CMやドラマ、映画の撮影場所としてマネジメントを
委託されたスペースをご紹介しています。

ご好評いただいております、倉庫群にくわえ、
新たに「ビルA」をご案内いただける運びとなりました。

工場・倉庫・オフィス・住居など一つのビル内で
さまざまなシュチュエーションの撮影ができます。
1F・・工場 、2F・・倉庫、3F・・オフィス、4F・・住居、
などのさまざまなシュチュエーションが
1つのビル内に共存する多目的なビルです。
1Fから屋上まで各フロアーに荷物用
巨大エレベーターがあるので機材の搬入も簡単です。
4F部分の住居はマンション設定の撮影などにも対応できます。
屋上からの景色も一見の価値有り。24時間撮影可。

詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.another-day.co.jp/space/others/a-1.html

今日も、のぞいてくれてありがとうございます。
撮影に関すること、ご相談ください。アナザデイ

2008/12/18/niwashi

*12月21日までライオンビルが撮影業務のため
土日ライオン(CAFE)はお休みさせていただきます。

空き地

遨コ蝨ーA01.JPG

アナザデイでは、物件管理者の方より
CMやドラマ、映画の撮影場所としてマネジメントを
委託されたスペースをご紹介しています。

ご好評いただいております倉庫群に加え、
この秋には新たに、新木場の空き地を
ご紹介できる運びとなりました。
海ぬけの眺望の良いアスファルトのスペースです。
建てこみ、アメフラシなどもOKとのこと。
詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.another-day.co.jp/space/others/a-1.html

今日も、のぞいてくれてありがとうございます。
撮影に関すること、ご相談ください。アナザデイ

2008/12/17/niwashi

*12月21日までライオンビルが撮影業務のため
土日ライオン(CAFE)はお休みさせていただきます。

浮遊感

tonbi.JPG

何になりたいか?って聞かれたら、
真っ先に「鳥」を候補に挙げます。
なかでも「とんび」がいいです。
バンジージャンプやスカイダイビングを
するのはまっぴらだけど、
とんびになることを想像するのはまんざらでもありません。
なにしろ気持ち良さそうだもの。
なんだか楽そうだし。

とんびの苦労も知らずに、勝手ながら・・・。

夢の中で飛んだことは何度かあります。
夢の中でも、飛ぶことは気持ちいいんですよね。

今日も、のぞいてくれてありがとうございます。
飛行機に乗るのもあまり好きではありません。アナザデイ

2008/12/16/niwashi

*12月21日までライオンビルが撮影業務のため
土日ライオン(CAFE)はお休みさせていただきます。

距離感

nekonihiki.JPG

その昔、広告コピーの傑作のひとつに

「一緒なら、きっと、うまくいくさ。」

というのがありました。
人間、一人じゃ何もできませんからねぇ。
仕事していて、つくづく思います。
買い物行くのも不便。
トイレ行くのも何かと不便。
ケンカも一人じゃできません。
ボケも駄洒落も一人じゃつまりません。

そっぽ向き合っているようにみえても、
やっぱり一緒がいいんです。

今日も、のぞいてくれてありがとうございます。
野を越え、山を越え、年を越えていきます。アナザデイ

2008/12/15/niwashi

*12月上旬〜20日前後までライオンビルが撮影業務のため
土日ライオン(CAFE)はお休みさせていただきます。

12月20日前後の営業に関しましては決まり次第、
当ホームページにてご案内させていただきます。

冬の三色

fuyunosannshoku.JPG

常緑樹は一年中緑の葉っぱ。
落葉樹は冬になると葉を落とす。
広葉樹は葉を大きく広げて日光を体いっぱいに浴びようとし、
針葉樹は細く葉を縮めて乾燥や冷気からその身を守ろうとする。

落葉樹の葉は冬が近づいて日照時間が少なくなると
葉の中の葉緑素が少なくなって、ポリフェノール成分などが
目立ってくるようになる。それがいわゆる「紅葉」。

人生色々ですが、葉っぱも色々ですねぇ。

今日も、のぞいてくれてありがとうございます。
人の顔色が変わるのは血行によります。お元気で。アナザデイ

2008/12/12/niwashi

*12月上旬〜20日前後までライオンビルが撮影業務のため
土日ライオン(CAFE)はお休みさせていただきます。

--- 土日ライオン(CAFE)休業日 ---
12月13日・14日
12月20日前後の営業に関しましては決まり次第、
当ホームページにてご案内させていただきます。

Yellow Carpet

ityou.JPG

運がいいと(?)
こんな状況に出くわします。
ちょっとずつ落葉していてもこんな風になりませんし、
風邪が吹けばどこかに飛んでいってしまいますし、
時間がたてば色あせてしまいます。
黄色い絨毯を間近で撮ろうとしたら、
上からぼとぼとギンナンが落ちてきて
何個か背中にあたりました。
臭いがつくかなと思って一瞬ぎょっとしたけど、
大丈夫でした。

ギンナンが間断なくぼとぼと落ちてくるところにいる。って
初めての経験でしたね。

今日も、のぞいてくれてありがとうございます。
だけど銀杏の落葉って12月の出来事でしたっけ。アナザデイ

2008/12/11/niwashi

*12月上旬〜20日前後までライオンビルが撮影業務のため
土日ライオン(CAFE)はお休みさせていただきます。

--- 土日ライオン(CAFE)休業日 ---
12月13日・14日
12月20日前後の営業に関しましては決まり次第、
当ホームページにてご案内させていただきます。

雨上がる

natumikan.JPG

あせった時の対処法は、
いったい何について自分は
あせっているのか知ることです。
箇条書きにしてみる。整理整頓してみる。
その段階では、ことの大小や緊急性を一端無視します。
なぜならば、この時点ですでに自分は
あせってしまっている(テンぱってしまっている)からです。
じたばたしても始まりません。

会わなければならない人。
話さなければならないこと。
考えなければいけないこと。
買わなければいけないもの。
訪れなければならない場所。
片付けなければならない部屋。
計算しなければいけない予算。
捨てなければならない書類。
読まなければいけない資料。
観なければならない映画。
書かなければいけない手紙。
伝えなければいけない小言。
謝らなければいけない失敗。

あら、書いていたら、ますますあせってきた。
なんてこともありますが、少しは冷静なあせりです。
箇条書きに並べられた案件に優先順位や
緊急性やできそうなことできなさそうなことを
記していって、消していく作業をしていきます。

今日も、のぞいてくれてありがとうございます。
一つ一つ片付けていくしかないんですけどね。アナザデイ

2008/12/10/niwashi

*12月上旬〜20日前後までライオンビルが撮影業務のため
土日ライオン(CAFE)はお休みさせていただきます。

--- 土日ライオン(CAFE)休業日 ---
12月13日・14日
12月20日前後の営業に関しましては決まり次第、
当ホームページにてご案内させていただきます。

くもりのちあせ

dennsen.JPG

あー、なんだか、あせるぅ。
あせってはいけないとわかっていて、あせるぅ。
だいたい、あせるのにはあせるなりに理由があって、
だからこそ、あせっているので・・・。
あせってはいけないとわかっていて、それでもなお
あせるのだから、もはや、あせってはいけないと
言ってはいけないんじゃないかと思えてきてしまう。
そーだ、あせるべきときには、思う存分あせろう。
マネジメントスペースが新たに動き出す・・・。
サイトもあらたに動き出す・・・。

えーと、えーと、なにをあせっているんだっけ。
あ、あ、あ、12月が終わってしまう。今年が終わってしまう。

今日も、のぞいてくれてありがとうございます。
ひとまず忘年会の日取りを決めたりなんかして。アナザデイ

2008/12/09/niwashi

*12月上旬〜20日前後までライオンビルが撮影業務のため
土日ライオン(CAFE)はお休みさせていただきます。

--- 土日ライオン(CAFE)休業日 ---
12月13日・14日
12月20日前後の営業に関しましては決まり次第、
当ホームページにてご案内させていただきます。

Winter red

mimiji.JPG

日曜日にはまた一段と気温が下がって、
東京の最低気温は1℃になりました。
公園の日陰では霜柱ができていたとか・・・。
子供の頃、遊んだなぁ・・・。冬の朝、学校に行く途中で。
まずは、道端に霜柱を見つけて「ばりばり」
その音と、何より踏みつける感触が面白くて
次々「ばりばり」
たいてい一人で通学してなくて、
兄弟で「ばりばり」やっているうちに
仲間が増えてきて、その「ばりばり」に参戦してきて
エスカレート。畑の奥のほうまで入っていって「ばりばり」。

のどかでした。

今日も、のぞいてくれてありがとうございます。
道草が大事です。目的なき遊びが大事です。アナザデイ

2008/12/08/niwashi

*12月上旬〜20日前後までライオンビルが撮影業務のため
土日ライオン(CAFE)はお休みさせていただきます。

--- 土日ライオン(CAFE)休業日 ---
12月13日・14日
12月20日前後の営業に関しましては決まり次第、
当ホームページにてご案内させていただきます。

Winter sky

kareedakarasu.JPG

いよいよ今日からどーんと映画ロケ隊がやってきます。
その断片だけでもお伝えできたらいいな。と思っています。
何しろ半月間もビルごと占拠されるのは初めてのことですから。
一階は丸ごとお店になってしまいのだとか・・・
どんな風になってしまうんだろう・・・
楽しみです。

本日はウス曇のあいまから時折日がさす陽気。

今日も、のぞいてくれてありがとうございます。
映画撮影の無事を祈りつつ。アナザデイ

2008/12/05/niwashi

*12月上旬〜20日前後までライオンビルが撮影業務のため
土日ライオン(CAFE)はお休みさせていただきます。

--- 土日ライオン(CAFE)休業日 ---
12月6日・7日
12月13日・14日
12月20日前後の営業に関しましては決まり次第、
当ホームページにてご案内させていただきます。

Winter Yellow

ityou12.JPG

12月に入ると、ちらほら
忘年会だ打ち上げだという声が聞こえてきます。
昨晩早くもこの冬最初の「良いお年を」を発声してしまいました。
月一で会うと判っているメンバーだと、
あきらかに次回会うのは2009年ですから、
ではまたごきげんよう。お元気で。次に会うのは
2009年ですね。来年もよろしく。良いお年を。
という流れになってしまうのです。

いくらなんでも、早い。と思いましたけどね。

今日も、のぞいてくれてありがとうございます。
大きな銀杏の木の下で。あなたとわたしとアナザデイ

2008/12/04/niwashi

*12月上旬〜20日前後までライオンビルが撮影業務のため
土日ライオン(CAFE)はお休みさせていただきます。

--- 土日ライオン(CAFE)休業日 ---
12月6日・7日
12月13日・14日
12月20日前後の営業に関しましては決まり次第、
当ホームページにてご案内させていただきます。

冬のご褒美

noraneko.JPG

今日は快晴で風もなくおだやか。
日陰は寒いが、日向はぽかぽか。

あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ。
あれもやってない、これもやってない。
あれを買っとかなきゃ。これを伝えとかなきゃ・・・。
テクテクと歩きながら考えていると、
がさごそと何か動く気配。
振り返ると、野良猫が急ぎ足で移動中。

日向ぼっこを邪魔してしまいましたね。

今日も、のぞいてくれてありがとうございます。
3月のイベントの計画進行考え中です。アナザデイ

2008/12/03/niwashi

*12月上旬〜20日前後までライオンビルが撮影業務のため
土日ライオン(CAFE)はお休みさせていただきます。

--- 土日ライオン(CAFE)休業日 ---
12月6日・7日
12月13日・14日
12月20日前後の営業に関しましては決まり次第、
当ホームページにてご案内させていただきます。

12月の草花LION

kannbann.JPG

12月になりました。
だからといってというわけではないのでしょうが、
寒いですね。

今週末から20日頃まで、ライオンビルは
映画撮影のため、およそ半月あまりスタジオ利用が続きます。
そして、その撮影はLIONビルのエクステリアも
大きく改造する美術プランとなったようです。

ということで、軒先で小さな花屋を営んでおります
草花LIONも20日頃までお休みをいただくことになりました。
この半月の間に随分とご近所様をはじめ、
たくさんの方とお知り合いになりましたのに・・・
と、店主もやや残念がっていますが、
LIONスタジオにとっては喜ばしいことですので、
皆々様、ご容赦ください。

今日も、のぞいてくれてありがとうございます。
次にお会いする頃はもっともっと寒くなっています。アナザデイ

2008/12/02/niwashi

*12月上旬〜20日前後までライオンビルが撮影業務のため
土日ライオン(CAFE)はお休みさせていただきます。

--- 土日ライオン(CAFE)休業日 ---
12月6日・7日
12月13日・14日

12月20日前後の営業に関しましては決まり次第、
当ホームページにてご案内させていただきます。

月別 アーカイブ